社会の中にいる自分ってなんだ?

自分が大好きなことをして、社会性を持ち、生きていく。

そんな生き方を常々したいと思っているし、これが幸せな生き方なのではないかと思っています。

3つの学習観「分かち合う」ことは学習なのか?に書いて来たことがピンとつながりました。

 

自分が好きなことを追求するというのが、「できるようになる」「わかるようになる」ということです。

それを社会に表現しようとするときに「わかちあう」ことをすることになるのです。

この表現は仕事ばかりではありません。様々な形で世の中に表現することは可能です。

 

人は個人が満たされてやっと社会に目を向ける余裕が生まれます。

そうしないと犠牲者の立場に自分をするだけで健全な態度でいることは難しくなります。

 

自分自身を磨くこと。これは分離のエネルギー。つまり人と違うことになっていくということです。

みんな同じではなく、個性が生まれていくということです。

これはみんなに起きることです。

ひとりひとりが個性を発揮しているので、もしかしたらわかりあえないかもしれません。

同じ人のほうが共感できますからね。

すると得意なことと不得意なことが個人の中で生まれてきます。

人が多ければ多いほど、自分が苦手なところを得意な人がいるようになっていきます。

誰かが苦手なところが、自分が得意で出番だと思うかもしれません。

 

個性が発揮されるということは多様性が生まれるということ。

多様性が生まれるということは、お互いを助けることができるようになるということです。

これが成熟した社会というものでしょう。

 

この分かち合いの精神を持てるかどうか。

集団の中で自分の居場所を見つけることができるということ。

誰かの居場所を作ることができるということ。

賛成できない意見にも耳を傾けることができること。

自分の意見も他者がわかるように伝えることができること。

困っている人がいれば助けることができること。

自分が困っていたら助けを呼ぶことができること。

 

個性豊かな集団で何かを創り出すことができるようになること。

これが合意形成であり、社会の中の一員として人間が人間であるということなのかもしれません。

 

自分を磨いて社会のどのような向き合っていくのか。

その人なりの納得いく答えを見つけるお手伝いをしていきたいな。

 

社会性って、夫婦関係や仕事を通じて、身につけることができますね。

 

■ソースワークショップ発見編
自分自身を掘り下げていきます。
何が好き?何に魅かれる?何をしていると幸せ?
様々な角度から自分のワクワクを再発見していきます。
第65期 7月27日(土)28日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/

■ソースワークショップ活用編
自分自身のワクワクする感覚を世界に表現していくが活用編。
理想のライフワーク、理想のパートナー、理想のライフスタイルを知り、さらに自分らしい方法で実現する方法を見つけます。自分の人生のマニュアルは自分で作る必要があるのです。
第23期 8月24日(土)25日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/

■個人セッション
ネガティブな感情の裏にあるポジティブな感情。
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください