誰も敵にしないこと

集団を形成すると仲間の結束を強くするために弱い者いじめをする。

誰かを敵にして排除しようとする力学が働く。

スケーブゴートともいう。

また、仮想敵を集団の外に作り、仲間の結束を高めようとする。

 

もうやめようや。こういうの。

 

メンタルトレーナーの上田正敏です。

仲間を排除しないこと。

誰かを排除して、一瞬仲間の結束は強くなるが、次は誰が犠牲者になるのかビクビクしながら過ごすことになります。

疑心暗鬼になり結局は集団は崩壊していく運命にあります。

これはイジメの力学にも近いものがあります。

 

分離感という恐怖を持っているために、誰かを悪者にして偽の一体感を感じようとするのです。

 

こういうのって、確かに一体感を感じることができます。

敵を作るという古典的なやり方はもう止めようよ。

僕はそう思っています。

 

アドラー心理学でも共同体感覚という概念が、これにあたります。

そして、この共同体感覚を持った人を未だかつてみたことがありません。

理想なのかもしれないけれど、この感覚を持った大人であろうと決意をあらたにしました。

 

敵も仲間のひとつの役割です。

排除しないことが大切なのです。

排除しても排除しても誰かが敵の役割を演じるようになるだけ。

 

敵も味方も同じ船に乗って、のんびりと過ごせばいいじゃないか。

 

これも昨日のブログと同じで、人類の進化につながるチャレンジなのかもしれないな。

 

■自分らしく生きるライフチェンジプログラム
約半年間、人生を変えるために伴奏するコースです。
http://www.yoriyoku.com/LifeChangeProgram.html

■ワクワクの再発見・再構築し好きなことを仕事にするソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/

■フリースタイル上田夫妻公式ページ
個人セッションはこちらのページを
http://www.yoriyoku.com/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください