甲州街道の最初の一里塚は皇居内にあった!

青少年育成会ボーイズクラブに所属していました。

中2と高1の時に東海道、中3の時に甲州街道を歩いています。

30年以上前の話です。

 

歩くところは、できるだけ旧道を調べて歩いています。

歩く姿は当時の衣装で、浴衣に手甲脚絆にまんじゅう笠。

足だけはアスファルトに対応するためにスニーカーかサンダルでした。

 

今年、皇居にご奉仕に行った時に、職員さんから説明を受けたのです。

「この道ちょっと変ですよね。

道路に植物がはみだしています。

ここは江戸時代は江戸城内ではありませんでした。

甲州街道の一番初めの一里塚跡だと言われています。」

と説明がありました。

その後、ネットで調べてもこの情報はなかったので、ここにアップします。

 

場所は、宮中三殿の近くです。

googlemapで見ても森が深すぎて道がわかりません。

撮影は禁止ですし、携帯も禁止ですので詳細は不明です。

 

一里塚は旅人にとってはとても大切なところです。

距離もわかるし憩いの場でした。

大きな木があると夏の太陽を防いでくれてありがたい存在でした。

 

皇居内に一里塚跡があるとは。

驚きです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください