今の時代に求められている人材とは、どんな人か?
それはアトム型人材だという。
どんな人材なのだろうか?
プロセラピストの上田正敏です。
T型人材とは、専門性を深く学んでいて、様々な広い分野に好奇心を持っている人材だと言われていました。
教育の分野で、理系だとか文系だとか分けられなくなってきています。
社会構造が複雑になってきているので、研究の分野でも専門だけができればいいという時代は終わっています。
この広い興味と言っても、個人では限界があります。
それほど世界は広くなってきています。
そこででてきたのがアトム型人材というもの。
アトムとは原子です。
理科で原子は、陽子と電子でできていると理科で習いました。
陽子の周りを電子が回っています。
電子はグルグルと不規則に高速に回っているので、雲のように見えます。
こんな感じです。
アトム型人材とは、
陽子が、その人自身が持つ専門性があり、
電子が、他者とつながる力です。
原子がつながると分子になります。
今、吸っている空気の中にO2があり、O2とは酸素原子が2つくっついて酸素を作っています。
この図を見ているとパートナーシップですね。
1対1の関係性です。
誰かと誰かがくっついて、新しいものが生み出される。
知識でも経験でもなんでも人と人がつながれば新しいものが生まれるものです。
お互いに影響を与え合います。
そんな人材が重要なのだと。
さらに多くの人がつながれば、さらに違うものが生み出される可能性があるのです。
これは水のモデルですが、酸素原子が1個に水素原子が2個ついています。
三人寄れば文殊の知恵といいますが、3人以上集まると想像以上のものが生まれる可能性があります。
つながることができる人材が求められています。
つまり、アトム型人材とは、自分の核となる専門性を持っており、周りとつながる力を持っている人ということです。
アトム型人材になるための必要なことを列挙してみます。
- 自分の専門性を持っている人
- その専門性を深掘りしている人
- 自分の専門性を発信する力を持っている人
- 他者の専門性に好奇心を持っている人
- 他者と交わることで、自分が変わることに喜びを感じる人
- 他者に影響を及ぼすことを恐れない人
- 直感を信じられる人
ですね。
好奇心を大切にして、人とつながり、自分が変わることを楽しむ。
それがアトム型人材なのでしょう。
ワクワクすること。
これが一番大切かも。
■ワクワクの発見&仕事に活用ソース・ワークショップ
http://www.yoriyoku.com/source/
■フリースタイル上田夫妻公式ページ
http://www.yoriyoku.com/
■予防医療学校ナチュラルメディカル
http://www.naturalmedical.tokyo/