例外を扱えるセラピスト

クライアントさんにセッションをさせてもらって気づくことがある。

それはスクールで教わったことなんて通用しないこと。

一般論では解決できないことだらけだということ。

セラピストに出来ることは少ないということ。

 

プロセラピストの上田正敏です。

人間と対峙する仕事は例外だらけです。

なぜなら人間は非線形だから。

機械は線形であり、言われた通りのことをやることができる。

でも、人間は言われた通りにやらない。

 

子供を見ればよくわかるし、パートナーも思い通りに決してなりません。

動物や植物も同じです。思った通りにはならない。

 

線形とは、例えば自動販売機は、ボタンを押したらジュースが出る。

これは誰がボタンを押してもジュースが出るということです。

 

非線形では、ボタンを押したらジュースがでるとは限らない。

非線形では自動販売機が空を飛ぶかもしれません。

想定外のことが起きるのが非線形ともいえます。

カオスです。

 

人に対して「好き」と言ったら、「ありがとう」かもしれないし、「きもい」かもしれないし、「私も・・・」」かもしれないし、逃げて行かれるかもしれないし、警察を呼ばれるかもしれません。

人間はとっても複雑なんです。

 

教わった通りのことは、ほどんど起きません。

15年セラピストをやっていても新しい発見の連続です。

そして、自分で体系立ててまとめると、まとめた傍から例外が起きます。

 

なんでそんなことが起きるのか?

 

人間は複雑系であるというのが1つ。

そして、人間は常に成長しているからです。

今日の自分は昨日よりも成長しているし、明日の自分は今日よりも成長しています。

まるっきり同じ人間はありません。

似てはいますが。

 

常に今この瞬間で人と対峙する必要があるのです。

知識や認識って過去ですから。

今この瞬間で全知全能を使ってクライアントさんと対峙する。

そこに癒しが起きるのです。

 

そこに世の中の常識は役立たたないことが多い。

すべてをニュートラルに見る必要があるのです。

言い換えれば、例外を見ることができるのがセラピストとしての資質といえるでしょう。

これは、技術ではないのです。

自分とどれだけ向き合ったかなのです。

 

今週末のナチュラルメディカルカレッジで心理学のパートを任されているので、何を伝えるのか考えているときに、大事なことはこれだなと思ったんですね。

心理学の知恵も例外だらけ。そこからズレているのが人間らしさ。

はまるのが8割、例外なのが2割。

この2割を扱えるのがキネシオロジー使いなんだと思っています。

少なくとも僕が伝えるキネシオロジーはそうなんです。

 

■顔学講座<ビジネス編>
6月18日、19日
http://www.uedamasatoshi.com/?p=3850

■好きを仕事にソース・ ワークショップ
発見編:6月25日(土)26日(日)
活用編:8月13日(土)14日(日)
http://www.yoriyoku.com/source

■未来を創りだす量子脳キネシオロジー講座
7月2日(土)3日(日)
http://www.uedamasatoshi.com/?p=3854

■NM認知行動療法(熊本地震チャリティ付き)
7月9日(土)23日(土)
http://www.uedamasatoshi.com/?p=3861

■個人セッション
心と体を統合することで過去が変わり今が変わり未来が変わります
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm

■ライフチェンジ・プログラム
よりよい人生を歩みたい方へ!
http://homepage2.nifty.com/f-style/lifechangeprogram.htm

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください