全2回のシノギング講習を受講している。そうなんです。研修なんです。
初回の基礎編に参加した時に、実践編の場所を参加者で決めた時に主催者から「予習してもいいですからね。」とアドバイスが入りました。茶々のつもりだったのかもしれませんが、そう言われたらやらざるをえません(笑)
元々シノギング講習を受けては復習をしに行くことが習慣になっていました。復習しないと覚えませんから。大人になったら好きで学んできるので積極的に勉強するのは楽しいものです。
そして、ブログを書くことで振り返りとなり、これも学びの一環なのかもしれません。無意識に言語化は僕の好きなことでもあります。書いているうちにわかることがあるんですよね。
中央線の某駅下車。一人なので気合が入っています。歩いたことのない山域を、登山道がないところを歩くわけです。どこを歩いてもOK。すべては自由であり自己責任ですから。
今日の課題のひとつは鉄塔です。登山での地図読みの時に鉄塔は場所を確認するのに役立つ人工物です。青空が美しく今日は暑くなりそうですね。
国道を歩いて山を調査中。ここから尾根を詰めるのもありなのか?
集落に入って鉄塔を確認。47番鉄塔。
ここを辿っていけば道があると予測の元、山に入ります。鉄塔は保守点検をする必要があるので、巡視路があるものなんです。
46番鉄塔。到着時間と鉄塔の位置と番号を地図に書き込んでいきます。
大きな岩に立派な木がそびえたっていることあるんですよね。きっと岩盤が丈夫なので木が倒れないものと思われます。ついつい拝んでしまいます。
暑いですね。45番鉄塔。
ヒトリシズカ。ちゃんと見るの初めてかも。この頃はまだ余裕でした。
ここから巡視路を見失い、獣道に入っていきました。地図では現在位置をほぼ捕捉しているので問題はないのですが、やはり焦りますね。切り立っていて滑り落ちたらヤバい場所に出たからです。えぇ、もちろんそんな時に撮影している余裕はありません。
凌ピッケルが大活躍でした。ズルズルと滑るんです。
道なき道を凌いで44番鉄塔を目指します。実際に巡視路に復帰して鉄塔を見て一安心です。
ここから先は、尾根道で楽だろうなと思ったら大間違い。岩陵帯にぶつかります。ちなみに下の写真はど真ん中を真っ直ぐ進みました。
全く楽ではありません。ふくらはぎや足裏が攣りそうになりました。
道ゆく花に癒されながら登っていきます。
そして、ようやく568ピークへ。
誰が作ったか同じ標識が4つくらいあるんです(笑)
疲れ切ったので、ここでご飯を食べてハンモックでお昼寝。あたたかくてきもちよくて小一時間寝てしまいました。
さて、気合を入れて出発です。
地図を読み、記入しながら進みます。
地図に書いてある謎の建造物を探しにいくために藪の中に入っていきます。何があるのかドキドキです。下の写真も当然のようにど真ん中を直進していきます(笑)
社がありました。村の鎮守様でしょうか?それとも山の神様でしょうか?
気持ち良いところだなぁ。ハンモック張りたいなと思っていたら道間違いを。油断しているとついつい気持ちが良いところを歩いてしまいます。
道に迷ったら集中力が切れているので、すかさず休みます。コーヒーを飲んで動揺をおさめます。
落ち着いて道を探して、あとは問題なく帰ることができました。
さて、実践編に向けての予習が完了しました。本番も楽しみましょう。
自分自身のスキルアップはとても大事ですね。一歩上の技術を学んでおくと普段やっていることが楽になりますから。
■フリースタイル・コンテンツ紹介
■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com
“シノギング講習の実践編の予習をしてきた” への1件の返信