メンターから教わった言葉のひとつ
「人に伝える時には、小学校5年生にもわかるように。」
が心に刻まれている。
また、別のメンターはシンプルな最低限のことしか教えない。簡単だと思っていると、わからなかったり、できなかったりするのだ。だから質問をする。自分が知りたいと思った時に、豊富な情報や経験を分かち合ってくれる。これが学びの本質なんだなと思った。メンターは、教えない教え方と言っていた。
義務教育は中学まであるが、小学校5年生にも伝わるようにというのは、変だなと思ったことがある。実際に自分で考えてみると、大学院まで行って学んだことはほとんど忘れているのだ。興味を持ったこと以外は習っていないことになっている。そして、学んだことをすべて覚えているような才能を持っていないのだ。
小学校5年生くらいって思春期に入る頃である。それまでは純粋なる好奇心が強い。思春期は人目がとにかく気になる年頃だ。他人と比べるようになるのだ。異性の目も気になるからね。
純粋なる好奇心に火をつけること。
これが小学校5年生に伝わるようにの真髄なのかなと思ったりする。簡単な言葉で説明できるのかはとても重要なこと。簡単に説明できないことは、自分でも理解ができていないからだ。
その人の興味に合わせて話をすること。理解度に応じて話す内容を変えること。
そんなことが重要なんじゃないかなと思ったりしています。
あなたは、伝え方や教え方でどんなことを心がけていますか?
よろしければ教えてください。
■フリースタイル・コンテンツ紹介
■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com