はじめての沢歩き開催しました。
4人グループでの特別個人ガイドです。
リクエストをいただいて開催するものです。
今回「滝行をしたい」というご要望をいただきました。
2019年から開催して、去年くらいから誰かが滝に入っていったのです。
そして、その心意気に周りも影響されてみんな滝に入ったという過去があります。
これ、やりだしっぺが誰かは記憶にないんですよね。
天気は雨模様。気温も25℃だったのに、みんな元気に沢を楽しみました。
参加者たちの「楽しむ」という気合をヒシヒシと感じた会になりました。
選択の力をとても感じましたね。
もちろんリスクマネージメントはやりながらね。
これは僕の役割です。

4人の探検隊です。

はじめての体験なので、最初はゆっくりと。
最低限のアドバイスだけをして、あとは自分と対話しながら、自然と対話しながら、自分にとっての歩き方を見つけてもらいます。

雨の中、タープでご飯を食べる体験も。
布1枚で雨が防げて快適に過ごせます。
雨風が防げる家の偉大さを感じますね(笑)
なかなか普段の生活をしていたらできないことです。
自然との距離が近い。
体験から学ぶこと大事ですね。

とても気持ちが良さそうですね。
滝行とは言っていますが、宗教的なことはやっていません。なぜなら僕自身は無宗派だから。
生きることそのものが行であると僕は思っています。
ゴールは幸せであるためによりよく生きるということですね。
滝に関する安全のために基本的なレクチャーをしてから滝を存分に味わってもらいました。
冒険教育の一環としての滝の経験です。
人はなぜこんなに滝に打たれたいのでしょうか?
みなさま、自然との一体感を感じてくれたそうです。
とてもステキな時間でした。

そして入渓ポイント様子を。
今年は水が少なかったですね。
9月は残暑が厳しい時には沢歩きも楽しいです。
特別個人ガイドで開催します。
興味がある方はリクエストを。
あとは来年かな。
■はじめての沢歩き
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html
これからの時期は山でハンモックですね。
https://www.hammockfullness.com
■フリースタイル・コンテンツ紹介
■個人セッション
親や世間からの呪縛を解き自分らしくライフワークを生きるの心理セラピー。
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ好奇心を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えるイベント。
https://www.hammockfullness.com