リーダーシップとは何か?が評判が良かったので続編を。
ロナルド・ハイフェッツ教授によると
リーダーシップとは資質ではない
ということ。
つまり、持って生まれた天賦の才ではないということ。
誰でもリーダーシップを発揮することができるということだ。
カリスマ性でもなけば、体力が恵まれるとか、外見が良いとか、性格が良いとかでもないのです。
ハイフェッツ教授によると「リーダーシップとは重大な問題解決にむけて人を動かす能力」なんだそうです。
重大であろうがなかろうが人がよりよい方向性に向けて進む力を与えてくれるのはリーダーですね。
リーダーシップは、権威でもなければ影響力でもありません。
では、何かといえば「実践」というキーワードなんです。
リーダーが何をしたのか?
それから見ればよくわかるということなんです。
つまりリーダーシップって行動なんですよ。
行動。
誰でもできることなんです。
自分のために動いてみる。
恋人や相方のために動いてみる。
組織のために動いてみる。
地域のために動いてみる。
社会のために動いてみる。
実際の行動をした時に何が起きるのか?
その結果を受け入れて自分を内省することで、リーダーシップが見えてきます。
あなたにとってリーダーシップとは何か?
それは自分の中に見つけるものなのかもしれません。
あなたの実践結果を良かったら教えて下さいね。

■ソースワークショップ発見編
ワクワクという自分だけが持つ才能であり個性を見つけていきます。
自分自身がどんな人間なのかを知り、それを人生に活かす方法を学びます。
第69期 11月16日(土)17日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/
■ソースワークショップ活用編
自分自身のワクワクする感覚を世界に表現していくが活用編。
理想の人生を歩むマニュアルは自分で作ることができるのです。
第25期 11月23日(土)24日(日)
http://www.yoriyoku.com/source/
発見編・活用編同時お申し込みの方へお得な割引制度を導入しました。
この二つのワークショップを受けることで自分らしい人生を引き寄せましょう。
■個人セッション
頭とハートをつなぐことで本当の自分が見えてきます。
自分を知り、自分の才能を磨き、生まれてきた目的が見えてきます。
http://homepage2.nifty.com/f-style/session.htm