因果の法則を疑ってみるのもいい

原因があって、結果がある。それを因果の法則という。

人はシンプルなことで理解したい生き物。

脳は省エネを好むので、物事を単純に捉えたいという性質を持っているのだ。

今起きている出来事も、何か原因があった結果だと思っている。

逆に、これをやれば、こんな結果が未来が手に入るだろうと思って行動する。
この原因を作れば、あの結果が手に入るはずだと思っている。
学習経験もあってそれはどんどん強化されていく。

動物の中で人間だけが時間の感覚を持っているらしい。
それは記憶があるから。

これで何が起きるかといえば、科学のような法則性を見つけていくのだ。

科学と対局である文学でさえ、物語という法則性を見つけたがるのが人間だ。

で、実世界はどうかというと、単純化できないことでいっぱいだ。

本当にそれが原因なのか疑わしい。
実際には原因はたくさんあるから。

たくさんの原因が複雑にからみあって結果を得ている。
複雑系なんて新しい学問もあるからね。

風が吹けば桶屋が儲かるという因果の法則だよね。
これが本当ならみんな桶屋になればいいけれど、
実際にはそうならないよね。

何がいいたいかというと、
物事に理由づけをしなくていいということ。
過去の経験を言い訳にしなくていいということ。
未来に叶えたいことがあるなら、それに向かって思いついたことはすべてやること。

過去も未来も幻想であり、今しかないこと。
今を思う存分に楽しめばいいということ。

過去を悔やまず、未来におびえず、今日・明日を生きればいい。

因果にとらわれていると、過去は変えられないし、未来も変えられないという罠に陥ってしまいます。
先祖のことなんか関係ないし、子孫に責任を感じなくてもいいのです。
すべて自分だけの問題しかないし、自分だけを幸せにすればいいのです。

法則としてはシンプルです。

人は法則性を求めてしまうね(笑)

■新サービス「才能を読み解く」顔読み
http://www.kaoyomi.com

フリースタイル
■好きなことを仕事にするワークショップ
https://www.asobilife.com
■個人セッションのページ
https://www.yoriyoku.com


愛は知性だ

椎名林檎さんが言っていた言葉「愛は知性だ」と聞いて、頭の中がフル回転しだした。

愛とはなんだ?
という根源的な問いを僕は持ち続けている。

パートナーシップで考えると愛はとても深いものがある。
最初は恋から始まり、恋というものは冷めるもの。
その前に愛を温められるか。

つまり、恋とは本能であり、愛とは知性なのです。

動物の親子愛って言葉があるでしょ。
チンパンジーのお母さんは、子供にエサをせっせと与えているイメージってありませんか?
それは実は違うのです。
チンパンジーのお母さんは子供がエサをとっても怒らないということだけなんです。
これを愛と呼んでいいのかいいのか微妙です。
人間が動物を見て勝手に愛を感じているだけなのです。
その愛を感じられる心が大切なことでもありますね。

人間だけが愛を持っていると言ってもいいのではないか。
本能を司るワニの脳、感情を司るサルの脳、理性と意思を持つ人間脳。
脳科学からいうと、それぞれ、脳幹、大脳辺縁系、大脳新皮質と進化の過程を辿ります。

愛って意識して育てないとないのです。

ぼーっと生きているだけでは愛は自分には備わらない。
それくらい本能に人間はひっぱられがちということ。

2000年前に「隣人を愛せよ」と言った人の命題に人類は答えられていない。

愛は知性だ。

ゆっくりと自分の中に落ちていくのを感じています。

我が家では、パートナーシップ強化月間です。
愛とは行為でもあるのです。
実践中です。

■新サービス「才能を読み解く」顔読み
http://www.kaoyomi.com

フリースタイル
■好きなことを仕事にするワークショップ
https://www.asobilife.com
■個人セッションのページ
https://www.yoriyoku.com