中学校でワークショップ

13歳のハローワークマップのファシリテーターとして、付属中学校にワークショップをしてきました。

2時間の中で、自分の好奇心を使った仕事について考える時間です。

 

ワークショップ形式の授業の良い点は、自分の頭で考えるということです。

そして、自分の頭で考えるだけでなく、周りの人たちのマネをしたり、助けを求めてもいいというところ。

いわゆる授業は、知識を先生が生徒に与える形式です。

 

学校教育はテストがあるので、基本が個人戦です。

自分だけの力を評価するのがテスト。

入試も自分の実力だけで挑戦します。

学生時代は個人の時代とも言えます。

 

ところが就職して働くようになるとルールが変わります。

個人戦ではなく団体戦です。

社会人はチームの時代とも言えます。

 

周りの人たちと協力して課題を乗り越えていくことが重要になります。

会社の場合、みんなで仕事をするのが基本になります。

もちろん役割分担をしてということ。

一つの仕事に多くの人が関わります。

ワークショップは、一人ではなく、みんなで考える体験できることが、メリットのひとつです。

 

13歳のハローワークで大切にしているのは「好奇心」。

これはテストの点数で評価ができないものです。

他人と比べるものでもなく、優劣もありません。

人それぞれが違うユニークなもので、多様性に富んだ豊かなものです。

好奇心が違うからこそ、社会が必要であるし、みんな違うから大変なんだけど、面白くもあります。

みんなが好奇心があることをするだけで、社会が回っていくと僕は思っています。

好奇心がないことをする必要はないと思っています。

だって、自分が好奇心がないということは、誰かが好奇心を持っているということだから。

その人にまかせればいいのです。

 

中学生に「好きなことをトコトン追求しよう!」というメッセージを伝えられたと思っています。

 

そう、僕の思い描く理想の世界ができたんです。

夢のひとつが叶ったのです。

大人も子供も対等に学び合う場が出現したのです。

 

学校公開をしていたので、父兄や入学希望者の方が見学にいらしていました。

その人たちを巻き込んで、学び合う場ができたのです。

誰が先生でもなく、誰が生徒でもなく、分かち合いが起きる場だったのです。

 

その場を創り出すことができて感動してしまいました。

しばらく、うわぁとなって言葉にならなかったです。

大いなる存在はたまに奇跡的なギフトをくれるものです。

 

時間もエネルギーもお金も注ぐからできるものですね。

 

先生や保護者、そして何より生徒さんたちから多くの学びをいただきました。

また次の人たちに惜しみなくシェアをしていきます。

ありがとうございました。

 

大人の好きを仕事にするためのワークショップはこちら。

■幸せの源泉を見つけるソース・ワークショップ
www.asobilife.com

■個人セッション
www.yoriyoku.com

 


明るい未来を見ながら、現在できることをする

動物には今ここしかないと言われています。

過去や未来のことを気にしないし、遠い世界のことも気にしません。

今現在を常に謳歌しています。

 

マインドメイカー上田正敏です。

人間は高度な脳を持ったことで、過去や未来、遠い世界に思いを巡らせることができます。

過去にとらわれていたり、起きていない未来に恐怖したり、自分以外の人たちについて考えたりしています。

時空を超えて抽象的に物事を感じたり考えたりすることができるのが人間です。

これは良い面と悪い面があります。

 

ネガティブな過去に縛られ、ネガティブな未来にも縛られ、今いない人のネガティブな影響を大きく受けることは悪い面です。

 

大切なことは、ひとつ。

今この瞬間を楽しむことです。

 

これができない時は、過去にいたり、未来にいたり、遠い世界にいるのかもしれません。

楽しんでいる時って、唯一この瞬間を味わっている時だと言われています。

いろんなことを忘れて今に集中している状態です。

時間も一瞬で過ぎ去っていく状態です。

 

そのために何ができるかといえば、

明るい未来を思い浮かべて、今できることをすることです。

人は明るい未来をみていたい。

奇跡のようなことかもしれないけれど、それを見ている必要があります。

そして、それに向かって今できることを積み上げていくのです。

 

できないことをやれって言われてもできません。

時には明るい未来を思い浮かべることもできない人もいるでしょう。

そんな時には「くう、ねる、あそぶ、おふろ」です。

 

生活の基盤を整えるということです。

楽しく食べること。

きちんと寝ること。

あそぶことも重要です。

おふろにも入りましょう。

これができることが明るい未来ですからね。

 

お金がないという人もいますが、これをするのにお金って必要ですか?

遊ぶって子供達がステキな先生です。

何もないところに遊びを創り出すことができますから。

 

与えられたものって消費することなんです。

おもちゃってそうなんです。

何もないところに何かを生み出すことがクリエティブです。

つまり遊ぶことが創造性を養うということです。

何もないところに遊びを立ち上げること。

 

創造性には、退屈も大切なスパイスです。

楽しみたいという未来をみて、今できることをする。

とってもシンプルなことです。

 

何も持たず自然の中にいくのもいいのかもね。

 

■幸せの源泉を見つけるソース・ワークショップ
www.asobilife.com

■個人セッション
www.yoriyoku.com


ソース・ワークショップ開催中

ソースワークショップを開催中です。

ソースとは源という意味。

自分の中にある幸せの源泉を探すこと。

この源泉を見つけるために必要なことは、ワクワクするという感覚。

 

この感覚は、感情ではなく直感に近いものがある身体感覚です。

身体感覚って動くからこそ感じるものです。

 

動くから感じるのか?感じるから動くのか?

 

同時に起きるものがワクワクという感覚です。

一喜一憂するのは感情であり、ワクワクするとはちょっと違うかな。

自分の原動力となるのがワクワクという感覚なのです。

 

好きなことがわからない。

何にワクワクするのかわからない。

すぐに飽きてしまう。

 

こんな人は、ワクワクするという感覚を感じる力が弱っている。

感覚なので、いくらでも精妙にすることはできるし、麻痺して感じなくすることも可能なんです。

麻痺している人は、社会通念やら思い込みやらにやられている。

もしくは、やらなければならないことに追われていて、ワクワクすることをしていないという可能性が高い。

 

to do list をやるのではなく、to want list をやることが大切です。

自分自身にやりたいことをやってあげるということが大切なのです。

自分自身に経験させてあげることが重要なのです。

 

ちょっとでも、やりたいという心の声を聞くことが大切です。

最初はその声は小さいかもしれません。

そんな場合は、過去に好きだったこと、ワクワクしたことを思い出してやることが大切です。

もしかしたら今はワクワクしないかもしれません。

それでも、やってみることが大切です。

今でもやっぱりワクワクすることに出会える確率は高いです。

 

やってみたいことがある人は、それに挑戦することも大切かもしれません。

恐怖で動けなくなるのは人間の本能です。

できることを見つけて、その方向に向かって進むことが大切です。

 

進んだ先にある未来は、今考えているあなたの考えとは違うかもしれません。

ワクワクとは今ここで感じる感覚だから。

どこに連れて行ってくれるのか楽しみにしているといいのです。

 

今ここで、ワクワクすることをしてみましょう。

僕は、深呼吸して、ストレッチでもやろうかな。

さて、ワークショップ後半戦です。

 

■個人セッションなどの案内は
www.yoriyoku.com

■幸せの源泉を見つけるワークショップの案内は
www.asobilife.com

 

 


マインド・メイク・セラピー講座

東京で、「ナチュラルメディカル実践心理セラピスト講座」を開催してきました。

名前をリニューアルします。

心のアップグレード「実践マインドメイクセラピー講座」とします。

参加者の方から

  • 毎回テーマは来てからの楽しみにしています。
  • どの講座を受けても今ある問題が解決して、深い気づきがあります。
  • なんだかわからないのだけれど、どんどん楽になってきます。
  • クライアントさんに使ってみて効果ありました。
  • 問題だったことすら、すっかり忘れていました。そういえば解決していたんですね・・・

という言葉をいただき、現実に即した形にしようと思い立ちました。

実際に講座では、ボディ、マインド、スピリットに適切な方法で働きかけます。

カウンセリングのように意識に言葉で働きかける方法。

キネシオロジーのようにハンズオンで身体エネルギーに働きかける方法。

心理セラピーのように感情を中心とした心に働きかける方法。

グループワークのようにクラス全体でマインドセットを変える方法。

コンステレーションのように深層意識や無意識に働きかける方法。

その場で必要なことを選択して、参加者の持って来た課題と適切なアプローチ方法を即興的に組み合わせて提供してきました。

興味を持って様々なことをトコトン追求した結果、たくさんの引き出しが手に入りました。
これを効果的に伝えるために今のような教授方法になりました。

僕の肩書きも「ライフ・リノベーター」としました。
そして参加者は、自身のクライアントさんに対して、
ライフ(人生)のリノベーション(革新や再構築)ができるようになることを意図しています。

視点の高いハイ・コンセプトなサービスを提供できるようになります。

マインドメイクをしていきますので、参加者の心理ブロックなどが外れたり、ストレスが軽減されることにより、普段行なっている治療などでの効果がアップする可能性があります。

根本的に問題を解決するので、起きる出来事が変わってきます。

つまり未来が変わってきます。

自分の源泉につながることにより、ビジョンやミッション、生まれて来た目的に気づくかもしれません。

また、自分の中にある迷い、疑い、無価値観、罪悪感、恐怖などから解放されるかもしれません。

対処療法ではなく根本療法であり、究極の予防医療になると僕は考えています。

共に学ぶ仲間を募集しています。

ワークショップ形式ですので、自由に質問ができ、臨床的にテーマを扱います。

知識の伝達でなく、知恵の実践の場になることで、アクティブラーニングが可能になります。

最先端の教育メソッドです。

全6回コースですが、1回のみの参加も可能です。(単発参加も歓迎します)

スケジュール
2018年
(1)10月27日(土)28日(日)
(2)11月17日(土)18日(日)
(3)12月15日(土)16日(日)
2019年
(4)1月19日(土)20日(日)
(5)2月16日(土)17日(日)
(6)3月16日(土)17日(日)
*各回のテーマは順次発表予定です。

時間 :10時〜17時
場所 :フリースタイル(東京都調布市。京王線仙川駅下車徒歩10分)
参加費:各回43,200円
全6回一括お申込みの方は、25万円となります。
定員 :3名

申し込みフォームは今晩作ります。

と宣言しておきます。

まずは発表まで。


無能を認めると楽になれるのだ!

「苦手なものがないように、がんばりなさい。」

「できないことを、できるようになるまで、がんばろう。」

「やればできる子なんだから、がんばってやろう。」

と親や世間から言われて育って来ました。

 

教育というものは欠点の克服という側面があるし、欠点を克服することがカッコいいと思っている節があります。

無能から有能になる物語では、男性は修行して頑張ります。

ビジョンを達成するとか、ミッションを遂行するとか、男性性の物語です。

 

で、衝撃的な本に出会ってしまったのです。

著者の橘玲さんの著書は言ってはいけない 残酷すぎる真実で衝撃を受けて、注目をしている人です。

 

この本では、幸福になるための3つの資本について書かれています。

この3つの言葉を僕的に表現すると「お金」「才能」「人間関係」です。

この3つの資本をどのように使っていくのかを具体的に書かれているのが本書です。

ガツンとショックを与えるような論法で現実を見させてくれる本です。

 

僕はこの本で衝撃を受けたのは2つ。

風俗界にデフレが起きている。性が売り物にならない時代がきている。

仕事で鬱になるのは、自分に才能がバレるのを防ぐため。

というなんともいえなくなるような衝撃な事例が書かれています。

 

この2つ目の鬱について、自分について思いを巡らせました。

僕が起業したのは、やりたい仕事ができたことです。

ただ違う仕事をしようと思ったのは、仕事が嫌になったことがキッカケです。

ここまでは気づいていました。

 

僕自身は鬱になったわけではないので病気を理由に辞めたわけではありません。

自分のことを振り返ると、実は仕事では無能だったのではないか疑惑が、自分の中で芽生えました。

 

新入社員で研究所に配属されました。

同じ部の同期は、東大卒と東工大卒。優秀なエリートです。

他の部の研究所に配属された同期は、旧帝大だったり、いわゆるエリート大卒が多かったです。

優秀と言われる人が多かった。

変わった人間も多かったような気もしますが・・・

 

配属されて、データベースシステムだったり、遠隔監視システムだったりの開発で、主にコンピュータのプログラミングを中心になんでもしていました。

簡単なプログラミングは大学や大学院でやっていたんだけど、優秀な後輩がいたので、何かあるとお願いをしてまかせていました。

会社に入ってから一から学んだのがプログラミング。

プログラムは組めるんだけど、さっぱりわからない自分がいました。

わからなければ、つまらないし、好奇心もわきません。

この分野で、僕は無能だったのだと思います。

 

これを会社を辞めて17年。

ようやく認めた気がしたんです。

嫌だから会社を辞めたという上から目線で見ていたんだけど、自分が無能だということがバレたくなくて会社を辞めたのです。

そう気づいたら、とても気が楽になりました。

スーッと何かが流れていくようなそんな感じがしました。

 

無能がバレないように演じるってエネルギーを消耗するのです。

 

無能がダメなわけではありません。

僕自身は、人の中には、無能レベル、普通レベル、秀才レベル、天才レベルがあると思っています。

秀才レベルは努力して身につけた能力であり、天才レベルは持って生まれた才能です。

 

人は何が無能ならば、他に有能な部分があると考えています。

学校で落ちこぼれているなら、学校以外で評価されるような才能があるのです。

勉強が一番大切だとは言えないのです。

世の中にでると学校の勉強では通用しないことが山ほどありますから。

 

大学院時代を思い出してみても、周りは優秀な奴らばかりでした。

例外はいましたが、基本的に優秀な人が多く、今でも企業で活躍しています。

この時のことを思い返してみると、勉強や研究以外で研究室のポジションを獲得していたのを思い出します。

 

今思うと、チームワークだったり、リーダーシップだったり、観察力だったり、企画力だったり、決断力であったりと、勉強以外のことで活躍していました。

具体的には、合コンだったり、鍋パーティーだったり、旅行だったり、学生生活を豊かにするようなことに能力を発揮していました。

研究関係ないじゃん(笑)

人が多く集まってくると必要な人材ということなのかもしれません。

 

クライアントさんに人事関係の人が多いのも実はメインストリーム以外の部分に才能があるのかもしれません。

 

自分が無能だと気づいたら、縁を信じて流れていけばいいのかもしれません。

僕は、誰もが社会に必要だから存在すると思っています。

誰一人無駄な人間はいないのだと。

 

無能なことでがんばるのではなく、有能なところでがんばればいいのです。

がんばるとは無理をすることではありません。

自分が好奇心があるところで、自分ができることをやっていく。

 

幸福の「資本」論的にいえば、人的資本である自分の好きなことを徹底的に磨き、自分を評価してくれるコミュニティに属することです。

そのためには自分の無能性を認め、自分の天才性があると信じることです。

天才性って、自分的にはできて当たり前だと思っていることなので、まず気づかないものです。

自覚ないのが普通です。

自分の持って生まれたギフトなので、一人ではわからないものです。

才能って比較ですから、多くの人から知らず知らずに感謝されている部分があるかもしれないのです。

 

私は無能だ!

 

というのは

 

私は天才だ!

 

と言っているのと同じかもしれません。

無能だということを受け入れる。

天才だということも受け入れる。

これはセットなのかもしれません。

 

 

■個人セッションなどの案内は
www.yoriyoku.com

■幸せの源泉を見つけるワークショップの案内は
www.asobilife.com


ホモデウスに人は進化するのか?

人類は今まで「死」を克服するためにエネルギーを注いで来ました。

飢え、疫病、戦争という3大テーマがあったのです。

この3つのテーマはほぼ解決してしまったのが現在。

 

これからの時代の3大テーマが変わってくると言われています。

不死、幸福、神性です。

 

プロセラピスト上田正敏です。

これらのことはサピエンス全史の著者が言っていることです。

これは過去について書いたもので、さらに未来について予想した本もでました。

この本に、不死、幸福、神性についての洞察が書かれています。

 

まだ僕自身は読んでいないのですが、聞いた話で想像を膨らますと気づきがやってきました。

そう、ずっと考えて実践してきたことが人類のテーマであったということです。

 

不死は健康です。特に健康寿命を延ばすというのが近々の課題。

予防医療もそうですね。

病気になると行動がしずらくなる。

 

幸福は幸せです。人はどうしたら幸せになれるのかもテーマです。

個人セッションの現場では、個人の健康、身近な人たちとのパートナーシップ、社会とつながる仕事やお金。

これが三大テーマです。

1人(個人)、2人(パートナーシップ)、大勢(社会)です。

幸せになるためにはこの3つをステップとして捉えています。

ソースワークショップを通じて僕が伝えたいことです。

つまり、人は誰もが幸せになれるということです。

どんな状況でも幸せであることはできるのです。

 

神性とは何でしょう?

僕は完璧な人間が神であると考えています。

自分が特別な存在であるということ。自尊心にもつながります。

私が神であるということを認めるということは、誰もが神であるということでもあるのです。

これも一歩間違えると自分だけが特別な神であると思ってしまうと傲慢になってしまう危険性はあります。

いわゆるエゴというものです。

エゴの近くに本当の欲求があるので、エゴを満たすことは重要でもあるのですが・・・

 

神というと宗教のように思えますが、宗教の本質は人が集まることです。

社会的にみるとコミュニティって宗教と同じ役割をしています。

宗教性はコミュニティだと思っています。

人で集まるのか、考え方で集まるのか、どちらも同じことです。

神は死んだとある哲学者はいいましたが、神性は残り続けています。

人間である以上、本能的に集団に属することを求めてしまいますから。

紙版はこちら

特に下巻が面白いらしい

kindle版はこちら

これからの時代を読むのに必読な1冊となりそうです。

さて、買おう(笑)

 

■個人セッションなどの案内は
www.yoriyoku.com

■幸せの源泉を見つけるワークショップの案内は
www.asobilife.com

 


波乗り経営の感覚を得るために1つの必要なこと

起業をする時に、波に乗るような感覚、上りのエスカレーターに乗る感覚で仕事をしようというものがあります。

これは、努力しなくてもうまく行く仕事になるように仕組みを考えるということ。

時代遅れの製品やサービスを扱わないということです。

とはいえ、自分の感覚にないものはできないので、実際に茅ヶ崎にボディボードを体験してきました。

 

メンタルトレーナー上田正敏です。

海のスポーツをずっと避けていました。

なぜなら体にコンプレックスがあったから。

子供の頃からポッチャリしていることが恥ずかしかったのです。

この恥ずかしいという気持ちが心のブレーキになります。

もし恥ずかしさの感情がなかったら・・・

どれだけスムーズに物事が進んだのか・・・

 

その恥ずかしさを超えて体験をしました。

以前よりもスッキリした体型になったということも助けになってます。

解消できるコンプレックスは努力して解消するのもありだし、コンプレックスそのものを手放すこともありです。

 

波乗りを体験して感じたことは、波に乗るには努力が必要ということです。

波に乗る前に、バタ足をして動き始め、腕を伸ばして波の角度にボードを合わせて、さらにバタ足を強めて推進力を得る必要があります。

そしてはじめて波に乗ることができます。

 

起業する時にも、最初に努力は必要です。

努力というと嫌なことをするという意味ではなく、大きくエネルギーを使う必要があるということです。

大きなエネルギーを使うということは、自分が好奇心の力を使うことが大切です。

 

時にはコンプレックスというブラックエンジンを使う人もいますが・・・

コンプレックスも大きなエネルギーですので、スタートアップには役立つことがあります。

将来的にはホワイトエンジンに変える必要はありますが・・・

 

波に乗ると楽しいですね。

勝手に前に進んでくれます。

波に乗るということは、波に押し出されるのだと思っていたのですが、波という坂道を滑り降りる重力のスポーツだということがわかりました。

僕的にはスキーと同じような滑走するスポーツですね。

エッジで舵を切ればいいんだなと思ったのです。

自然の力、地球を支配している力である重力だったんだと気づいたことは大きなことです。

 

起業に例えるなら、起業してがんばっていると応援してくれる人が現れるのは、自然の摂理であるということ。

物事始めるには努力は必ず必要だということ。

そして、何より、始めなければ始まらないということです。

 

いやぁ、湘南新宿ラインで茅ヶ崎に行き、相模線でぐるっと1周回って帰ってくるのもなんだか遠足みたいで楽しかったです。

 

やりたいと思ったらすぐにやるって大事。

まぁ、やった時が一番良いタイミングなんですね。

 

あなたが今一番やりたいことは何ですか?

 

 

個人セッションなどの案内は
www.yoriyoku.com

遊びと仕事をひとつにするサービスは
www.asobilife.com


自分が決めると世界は変わる

うちのかみさんにセッションを頼む。

先週開催したワークショップでの無意識の変化が、顕在意識がついていけない。

体の欲求に対して頭がついていっていない状態で混乱していたのだ。

 

メンタルトレーナー上田正敏です。

自分のメンタルを自分で見ることはとても難しいのです。

アンカーとなって客観的に見ながら伴走してくれる人が必要です。

僕の一番の師匠は、うちのかみさんです。

彼女ほどニュートラルに僕を見てくれている人はいないのではないでしょうか。

生粋のセラピストですしね。

 

自分の欲求や欲望を思うがままに書き出しました。

途中、絵を描きたくなって絵も描きました。

当初は宝くじが5億円が当たったらやりたいことみたいに、条件付けで欲求を書いていました。

頭ではそれくらいお金がなければできないと信じていたのですが、実際には5万円もかからず実現できることでした。

色々とあって50万円くらいになるかもしれません。

100分の1、いやいや1000分の1で、実現ですよ。

これが頭が作り出すマジックです。

やらない言い訳というやつなんです。

たまに、こいつに僕もやられます。

 

セッションを受けて、翌日に期限を決められて、すぐにやりました。

できることは、すぐにやるんです。

やると世界が変わるんです。

 

なぜなら自分のいる次元が変わるから。

世の中がパラレルワールドがあるとしたら、今までの同じことをしている世界と違うことをした世界があるのです。

違う選択はいくつもあるから、無限大に未来は存在するんです。

行動をすれば未来は変わります。

しかも次元上昇をして。

いつもと同じ選択をすれば、いつもと同じかと思いきや、ちょっとずつ劣化した未来が手に入ります。

時間が流れるということは年をとるということだし、死に近づいていくことですから。

 

行動すると世界が変わるんです。

世界は行動でできているんじゃないかな。

その中に本当の自分を見つけることができます。

 

自己イメージが変わり、自信が増えて、人間関係も変わっていきます。

自分が自分の一番のパートナーだということがわかります。

頼れる自分って大事なことなのです。

それがわかると、必要なご縁はつながるし、不要な縁は切れていきます。

 

そして、さらに大きな気づきが現れました。

私は先生になってもいい。

という言葉です。

 

先生とは尊敬されている存在です。

心から先生になりたかった自分を見つけました。

 

権力者になってはいけない。上下関係は嫌い。対等が大切。

そんなことを思っていたんだけど、ぶっちゃけどうでもいいのです。

 

尊敬されて頼りになれ大事にされる存在である先生であっていいのです。

そんな先生が、気さくに対等でいてくれることが大事なのです。

 

対等になるために相手に舐めれられたりへり下る必要はないのです。

そんな関係性はまっぴらゴメンなのです。

 

気づきって本当に面白い。

気づいて、自分で決めたら、世界は変わります。

一瞬でまるで魔法のようです。

 

心の変化は一瞬です。

心が変わると、振る舞いや態度が変わっていきます。

そうなると現実が少しづつ変わっていきます。

物理の法則があるので現実は、心の世界よりも変化はゆっくりです。

 

淡々と自分らしくいこうぜ!

僕ができることは誰でもできることです。

もし、一歩が踏み出せない人、心にブロックがある人はサポートします。

 

■個人セッション、ワークショップ情報、講演などの依頼はこちらから
フリースタイル公式ページ(www.yoriyoku.com

 

 


自分を愛してという前に

昨日のブログの続きです。

無意識へアプローチするワークの後に、気づきが雪崩のように押し寄せてきます。

そういうことか!

と身体意識でわかったことが、意識として言葉となって理解が進みます。

経験上、1週間から1ヶ月の間は自分の変化が続き、気づきがやってきます。

メンタルトレーナー上田正敏です。

好きなことを仕事にする人が陥る罠のひとつが、自分が提供する商品やサービスをお客さんに提供することが大切なことなのですが、自分自身を愛してもらいたいという自分を商品だと勘違いしてしまうことがあります。

アイドルは自分自身が商品なのですが、お客さんに与えているものはあるのです。

それがサービスというものです。

これからの時代は、誰が、何を、提供するかがとても重要になります。

誰が売っているのかというのは、信用が大切になります。

僕は自分が好きな人から商品を買いたいです。

それはお金が高いか安いかよりも信用がある人から買いたいのです。

お金は応援の形に変わってきています。

信用の投票権のようなものです。

これも大事なのですが、今は、何を売っているのかもとても大切です。

商品であったり、サービスであったり、お客さんを笑顔にするものが商品であり、それが仕事になります。

自分 × 商品(サービス)が仕事なんです。

自分を愛してもらいたいというのは傲慢だと前回のブログに書きました。

お客様に愛されることはとても大切ですが、まず自分から大切なものを与える必要があるのです。

自分を愛してもらいたいなら、それはパートナーを作ること。

ただパートナーに愛してと言っても愛してはくれません。

それは西の神様がないわと言っています。隣人を愛せよとね。

与えるのが先、受け取るのが後です。健全な大人はね。

パートナーに愛を与えるからこそ、自分を愛してくれるのです。

この愛は、恋愛のような脳内ホルモンによる愛の力ではありません。

選択の力による愛です。

この愛を知らずに死ぬのはもったいないことです。

お客さんに愛して、パートナーに愛して、という前に重要なことが1つあります。

これなくしては、欲しい愛は手に入りません。

自分が自分を愛することです。

自分のことが好きかどうかがとても重要です。

自分が嫌いな人を、他人に愛してと強要するって変ですよね。

まずは自分を愛することが重要です。

どうすればいいかって?

それは自分自身の声を聞くことです。

その声に従って、欲求を与えてあげることです。

自分自身にワクワクをプレゼントすること。

これが第1ステップ。

第2ステップはパートナーを大切にすること。

第3ステップがお客さんを大事にすることです。

自分を愛してもらう方法を考えるよりも、お客さんを愛する方法を考えるのが先。

後から自分を愛してもらう方法を考えるのです。

いきなり愛してはないのです。

それで成功したことを見たことないです。

いるのかな?もしいたら教えてください。

自分を愛することはシンプルです。

好きなことをやればいい。

できれば自分だけでできること。

美味しいものを食べたり、たっぷり寝たり、マッサージをしたり、ストレッチしたり、踊ったり、運動をしたり、映画を見たり、漫画読んだり、お気に入りのものを買ってみたり、自然の中にいったり、昔好きだったことをやってみたり、直感で思いついたことをやってみたり、なるべくたくさんのことを自分にしてあげることです。

さぼっちゃうことも逃げちゃうこともありかもしれません。

何をしたらいいかわからない人は、個人セッションやワークショップ受けるのもありです。

これも自分自身を愛することにつながっています。

個人セッション、ワークショップ情報、講演などの依頼はこちらから
■フリースタイル公式ページ


仕事で私を愛してはないわ!

ザ・自己尊重のワークショップが終わりました。

初日の名言は前回のブログに書きました。

2日目はさらに自己重要感、自己肯定感がどこから生まれるのか、丁寧に探っていきました。

癒しも起きるが、その後に探求のチャンスがあるのです。

ロールプレイなのかコンステレーションなのか演劇なのか・・・

未だ名前のつかない人間関係の力学を応用したメソッドを使うことで、目の前に今起きている現実の裏にあるカラクリを目の当たりにすることができます。

あからさまなので、なんにも言い訳ができません。

そのままが現れます。


うちの奥様にも参加してもらい、代理人の役をやってもらったり、ファシリテーションをやってもらったりと活躍してくれました。

なので、僕のテーマも扱ってもらいました。

他人のテーマを見るために、代理人をすることで、自分のテーマも見えてくるのです。

他者のテーマを解決協力をすることで自分の問題も解決される。

個人の問題なんてなく、人類の共通の問題しかないと僕は思っています。

そして、その問題を解決する力を誰もが持っていると思っています。

僕の今後の仕事のやり方について扱いました。

コミュニティやファンが大切だと知りながらもほっておいたテーマです。

このテーマを扱った結果、本当に穴があったら入りたいという経験をすることになりました。

「全世界のみんなたち!あるがままの俺を愛してくれ!」

と世界の中心で叫んでいて、誰にも相手にされない自分を発見しました。

いや愛してくれる人はいました。パートナーだけです。

家族はあるがままを愛してくれる存在です。

周りの人たちで、あるがままの自分に興味関心なんてないのです。

あったとしても、興味は持ってくれるけれど、愛してくれる存在ではありません。

人と人の関係性を結ぶのに必要なのは仕事です。

自分の自己実現や自己尊重を高めるのことを助けてくれるのお客さんです。

お客さんは何に関心があるのか?

僕が降る旗に興味があるのです。

旗とはサービスです。商品の場合もあるかもしれません。

僕が何をするのかに興味を持ってくれるのです。

そして、お客さんが自分に利益があることに対してお金を払うのです。

つまり「自分 ×  サービス」が大切なのです。

誰が何を提供するのかということです。

何を勘違いしていたののか、僕を愛してと僕自身を売ろうとしていたのです。

あぁ、、、穴があったら入りたい。

これ他人だったら痛いなとわかるんです。

自分は全くの盲点でした。

実際のワークショップでは、言語的にわかるというよりも直感的にわかります。

ブログを書くために言語化しています。

実際に起きたことことを詳細に書くのは難しいのです。

言語情報ではなく、感じることが大切だから。

無意識の情報って言語ではないのです。

身体感覚です。

僕は旗を振り続ける。

そう誓いました。

具体的には、僕が良いと思ったことを、みんなで楽しもうよというスタンスで活動することです。

とくかくサービスをリリースし続けます。

参加してくれた皆様、ありがとうございます。

次回は、9月15日(土)16日(日)ザ・意図です。

個人セッション、ワークショップ情報、講演などの依頼はこちらから
■フリースタイル公式ページ