40歳からのゆるハイキング@御岳山

健康増進のために「ゆるハイキング」を企画しています。「ウェルネス」の考え方です。よりよく生きるためにハイキングしようという企画。有酸素運動で一番良いのは歩くことです。さらに山を歩くことで森林浴もでき体幹も鍛えられるので山歩きはオススメです。心身ともにリフレッシュされます。

アウトドア初心者であり、ふだん運動をしていないうちのかみさんに合わせた企画です。なのでゆるいのが特徴です。

前回の高尾山に続き、今回は御岳山。奥多摩を代表する初心者向けの山です。高尾山との共通点は、神社が山の上にあること。古くから信仰のある山なのです。

京王線、南武線、青梅線と電車を乗り継ぎ、まるで遠足気分です。

さらにバスに乗り、ケーブルカーに乗り山頂を目指します。ゆるいですね。

さらに御嶽神社に一軒だけ空いていた茶屋に吸い込まれてお腹を満たす。子供の頃から何十回と来ていますが初めて入ったかも(笑)

御岳山山頂にあるのが御嶽神社です。ここの狛犬は狼です。狼信仰のある神社なんですよね。古の時代には東京にも狼がいたのかと思うと不思議な気持ちになります。狼って大神なのかしら?モロ?

ここの神社の階段で、もうバテ気味ですが、がんばっていきましょう。

御岳山から日の出山に向かう道は整備されていて気持ちよく歩けます。道なき道を行くシノギングとは大違い。ハイキングの王道コースです。

日の出山山頂に到着。気持ち良い尾根道でした。天気も回復傾向で良かった。

山頂からは都内が一望できます。新宿の高層ビル街も見えました。街を俯瞰して見ていると大きな視点を得ることができますね。

日の出山からの大岳山を望むことができました。この山は子供頃から登っている山です。変わった形の山なので海の目印に使われていたこともあるそうな。

お昼ご飯はアルファ化米を。アルファ米とは、お湯を注げばできるご飯です。僕的には山の飯という感じなんですが、防災のための備蓄品として知っている方も多いのではないでしょうか。これ食べておくと良いですよ。僕自身は大好きな味なんですが、うちのかみさんは普通。これ食べられない人もいるのです。もしも時に食べられないと苦痛でしかありません。備蓄品は食べて自分が好きなものを選ぶことが基本です。

さて、下山しましょう。今回はとにかく降りる道なんです。筋トレになりますね。

このゆっくりさ加減がちょうど良い感じです。

ちょっとだけ山は紅葉が始まりました。ところどころに紅葉した木がありました。静かにしているとどんぐりが落ちる音が聞こえます。そして時折、鹿の鳴き声も。

休み休み降りることも重要ですね。休まない方が良いという考え方もあるのですが、辛すぎると嫌になるので、楽しく歩くことが重要です。

日が暮れる前につけて一安心。そして、つるつる温泉へ。この温泉はアルカリ性でつるつるです。大きな内風呂があり、露天風呂とサウナがあります。一昔前の温泉という感じですね。ここ来たの初めてです。サウナ3セットして、ゆるめの湯にゆっくりと浸かりました。

青梅線の御嶽駅から五日市線の武蔵五日市まで、町から町をつなぐハイキングでした。帰りはもう乗り過ごすんじゃないかというくらいバスも電車も爆睡でした。

大人の遠足です。

次回開催予定

  • 11/22(火) 陣馬山(詳細
  • 12/13(火) 三浦岩礁のみち(詳細

詳細はこちらを
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
感情を入り口に潜在意識から様々な問題を解決し、人生の目的に気づいていきます。
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えるイベント。
https://www.hammockfullness.com


40歳からのゆるハイキング@高尾山(34回目)

健康増進のために「ゆるハイキング」を企画しています。
「ウェルネス」の考え方です。
よりよく生きるための健康増進です。

心身が健康であることが一番のベースになっています。
これ身心の健康であることが大事なんです。
健全な身体に健全なる精神が宿りますから。

ようは「楽しく山をハイキングしようよ」ということがテーマです。

還暦をすぎたインドア志向であるかみさんのけいちゃんでも歩ける山を選んでいます。

第1回目は台風で1日開催を延期して、僕のホームである高尾山へ。
自然を一番感じやすく、人が少ないコースを選びました。

半年ぶりの雨後の侘び寂びがありましたね。

3号路は自然観察のしがいがあるところです。
どんぐりがいっぱい落ちていたので土の中に隠しておきました。

高尾山でのいつものお約束の写真です。

富士山は見えません

先週の連休が雨であり、今週の連休も雨予報。
そのせいなのか平日なのに多くの人が高尾山を楽しんでいました。

カレーを温めて、ナンを焼き、コーヒー豆を挽いて山頂でのんびりと。
いつもは人のいない山奥でハンモックで過ごしているので違和感が(笑)
これもまた乙なものですね。(食べるのに夢中で写真はありません)

帰りは6号路を選択。
不整地が不慣れな人にオススメです。
いつまで続くんだという絶望感は味わいますが、この木道は膝にも優しいです。

6号路の沢で昔の空き缶を発見。
台風の雨で流されてきたのでしょうか。
「こんなのあったっけ?」と不思議な気分に。

6号路は、途中で沢を歩くコースです。
このワイルドな感じが好きなんですよね。

全行程6時間21分(山行3時間48分、休憩2時間18分)、距離9.8km、高低差832m。

というものでした。

今年のスケジュールはこちらです。

  • 10/18(火) 御岳山(詳細
  • 11/22(火) 陣馬山(詳細
  • 12/13(火) 三浦岩礁のみち(詳細

詳細はこちらを
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
感情を入り口に潜在意識から様々な問題を解決し、人生の目的に気づいていきます。
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えるイベント。
https://www.hammockfullness.com


沢を歩いて滝に打たれてハンモックで寝る

はじめての沢歩きのガイドをしてきました。

参加者の方はFacebookの沢の投稿を見て連絡をくれました。
そしたらなんと!約20年前の光が丘時代にセッションなどを受けてとのこと。
ご縁に感謝しかありません。いや懐かしい。

さて、はじめての沢歩き。
9月なのに真夏日という幸運。
参加者は持っている人たちでした。

今日の沢は穏やかです。今年は水が少なかったですね。

沢をゆっくりと歩いて慣れるところからスタートです。

太陽と沢の組み合わせが、むっちゃ気持ち良いですね。

深い淵での荷物を濡らさない努力です。

沢はどこを歩いても良いのです。決まった道などないのだ。

ここまで濡れると腹が座ります。どんどんチャレンジが始まります。

ほらっ

ジャグジーみたいに

そして、水の中に消えていく…

天然のウォータースライダーで楽しみました。

非日常の遊びの話に花も咲きますね

さて、さらに歩いていきましょう。
アクティビティだけでなく、こういう景色を楽しむのも乙なものなんです。
静と動が心地よさをひきだしますね。

滝にも打たれます。

日本人の世界観からでしょうか。
自然と手を合わせたくなるのです。
ある一定以上滝に打たれると自然と「ありがとうございます」と感謝が湧き上がります。
こういう体験を経て、古代の人たちは信仰を生み出したのでしょうね。
体験した人だけがわかる体感です。

僕も禊をして自然に感謝をしてきました。
今年も遊ばせてくれて気づきを与えてくれた感謝です。

今回はオーダーメイド型ツアーです。
ハンモックのリクエストに応えて

ソーメンを茹で、沢の水で洗って食べます。

デザートまで楽しみ

お昼寝をして整いました。

スッキリサッパリした姿が印象的でした。
これからもますます自由にワクワクな毎日がはじまる予感がしました。

直感力と行動力のともちゃん、好奇心爆発のかよちゃん。
ご参加ありがとうございました!

興味がある方にガイドをしています。
あなたのご参加お待ちしています。

◆はじめての沢歩き
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html

◆秋からは初心者向けの健康登山が始まります
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

◆もちろんハンモックフルネスも!
https://www.hammockfullness.com

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
親や世間からの呪縛を解き自分らしくライフワークを生きるの心理セラピー。
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ好奇心を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えるイベント。
https://www.hammockfullness.com


身体の認知をアップデートせよ!

「わしの若い頃は・・・」

そんな言葉を聞いたことがあるかもしれません。
年を重ねていくと若い頃の思い出が増えていきます。

この思い出が、今を生きるという意味で邪魔になることがあるのです。
それは、肉体は年をとっていくということです。
成熟ともいえるし、老化ともいえる現象です。

肉体は二十歳の頃をピークに衰えていきます。
これは誰もが背負っている宿命なんですよね。
年は誰でもとるものです。

そのことにハッと気づき、運動せねばと運動をして怪我をする人が多いのが実情です。
なぜなら、若い頃のように体は動かないから。
頭のイメージのように身体は動かないので、怪我をする要因になります。

しかも、怪我が治りずらい身体になっています。
自然治癒力も落ちているし、完全には治らないこともあるのです。

では、肉体が衰えるのを悪とする必要はありません。
現状の肉体を受け入れることが重要です。
そうです。年を取って、衰えたのです。

ここから始めることが大切です。

若い頃のイメージのままにいることは危険だとうことです。
今の肉体のイメージにアップデートすることが重要なんです。

特に日本人は、若いものに価値あるという思い込みがあります。
そう思っている人は多いのかもしれませんが、健全な態度は、実年齢に応じた成熟度のほうが価値があると僕は思っています。

今を受け入れた上で、今の肉体のパフォーマンスを100%に近づけることが重要です。
つまり、自分の身体の声を聞きながら、肉体とのシンクロ率を100%に近づけることです。
この100%とは無理をするということではありません。
気持ちよく体を動かせる感覚を身につけることです。

身体は不思議なもので、いつでも鍛えたら鍛えただけの成果がでます。

ただ、この鍛える時に、若い頃のイメージで体を動かすと身体は壊れます。

まずは、呼吸から始めるのが良いかもしれません。
ストレッチで筋肉がどれだけ伸びるのか、どのくらいが気持ち良いのか動かすのも良いかもしれません。
どのくらい歩くのが気持ちが良いのか試してみるもいいですね。

今の自分の身体と対話しながら、今の体がどれくらい動くのかを試していく。
そして、「こんなことがしたい」と思ったらそれに向かって少しづつ動いていくのいいですね。

自分自身の肉体を受け入れること。
身体への認識をアップデートすることオススメです。

まだ、僕の経験上50代は動けますから。
好きなことで身体を動かしましょうね。

今、初心者向けの山歩きのイベント作成中です。
歩くことが一番の基本です。
興味がある方はご連絡下さい。

ゆるハイキングのお申し込みはこちらから
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
親や世間からの呪縛を解き自分らしくライフワークを生きるの心理セラピー。
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ好奇心を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えるイベント。
https://www.hammockfullness.com


滝行@はじめての沢歩き

はじめての沢歩き開催しました。
4人グループでの特別個人ガイドです。
リクエストをいただいて開催するものです。

今回「滝行をしたい」というご要望をいただきました。

2019年から開催して、去年くらいから誰かが滝に入っていったのです。
そして、その心意気に周りも影響されてみんな滝に入ったという過去があります。
これ、やりだしっぺが誰かは記憶にないんですよね。

天気は雨模様。気温も25℃だったのに、みんな元気に沢を楽しみました。
参加者たちの「楽しむ」という気合をヒシヒシと感じた会になりました。
選択の力をとても感じましたね。

もちろんリスクマネージメントはやりながらね。
これは僕の役割です。

4人の探検隊です。

はじめての体験なので、最初はゆっくりと。
最低限のアドバイスだけをして、あとは自分と対話しながら、自然と対話しながら、自分にとっての歩き方を見つけてもらいます。

雨の中、タープでご飯を食べる体験も。
布1枚で雨が防げて快適に過ごせます。
雨風が防げる家の偉大さを感じますね(笑)

なかなか普段の生活をしていたらできないことです。
自然との距離が近い。
体験から学ぶこと大事ですね。

とても気持ちが良さそうですね。
滝行とは言っていますが、宗教的なことはやっていません。なぜなら僕自身は無宗派だから。
生きることそのものが行であると僕は思っています。
ゴールは幸せであるためによりよく生きるということですね。

滝に関する安全のために基本的なレクチャーをしてから滝を存分に味わってもらいました。
冒険教育の一環としての滝の経験です。

人はなぜこんなに滝に打たれたいのでしょうか?

みなさま、自然との一体感を感じてくれたそうです。

とてもステキな時間でした。

そして入渓ポイント様子を。
今年は水が少なかったですね。

9月は残暑が厳しい時には沢歩きも楽しいです。
特別個人ガイドで開催します。
興味がある方はリクエストを。

あとは来年かな。

■はじめての沢歩き
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html

これからの時期は山でハンモックですね。
https://www.hammockfullness.com

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
親や世間からの呪縛を解き自分らしくライフワークを生きるの心理セラピー。
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ好奇心を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えるイベント。
https://www.hammockfullness.com


沢を泳ぎ滝を登る@はじめての沢歩きステップアップ<奥多摩編>編

先月の五日市編に続き、はじめての沢歩きステップアップ編を開催。
泳いで滝を登ってという冒険を味わってきました。

「アウトドアで遊んでいて良いですね。」

とよく言われるのですが、僕自身は冒険教育として開催しています。
メンタルトレーニングの一環としてやっています。自分の思い込みという限界を超える体験、自ら選んで挑戦する体験、仲間と助け合う体験をしてもらい、実生活で活用してもらいたいという思いがあります。

学ぶことは楽しいということを大切にしているので、遊んでいることとなんら変わりはありません(笑)

遊びって自主的にやることだし、好きだからやることなので、遊びって自立と密接に関係しているんですよね。

レポート

奥多摩駅からバスに揺られて20分、林道を歩いて10分、沢への支度をして出発です。

いきなりの急坂からスタート。そして沢に降りたら釜のある美しい沢が待っていました。
都内は30度越えの暑さでしたが、沢はむちゃくちゃ涼しく、水は冷たくて気持ちが良い。

軽快に登っていきます。

隊長の挑戦。この滝は泳いで取り付き、途中までは登りました。
これ粘って登れたとしても後続は誰も来れないであろうとのことで、沢に飛び込んで撤退。
釜が深いので安心してチャレンジすることができます。

果敢に滝を登ります。

沢に飛び込んだり、全身を水に浸かったり積極的に攻めます。

僕も積極的に泳いだり、沢の中をのぞいたり、みんなを見守ったり。

美しい沢ですね。

技術的、体力的、道具的にこれ以上は無理と判断。
予定の半分で沢歩きを切り上げました。

全員が無事に帰ってきました。大きな怪我がないのも重要なことです。
翌日に筋肉痛や打身などの報告はあります。これは体が元気な証拠です。

また、来年、リベンジをしたいですね。そのために、道具をそろえ、体力をつけ、技術を得ることが大事だと振り返りで思いました。いつも訪れる高尾の沢と比べると簡単ではないですから。

沢歩き歴4年の副隊長の成長を感じたのは収穫でした。
やっぱり好きだからの量稽古は成長に大切なことですね。

ステップアップ編に参加するための基準を作ったり、そのためのトレーニングなども開催しようかしらね。

動画

はじめての沢歩き

高尾での「はじめての沢歩き」イベントは来年ですね。
今シーズは、個人ガイドとして受け付けています。
はじめての沢歩きの案内はこちらです。
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html

また、スケジュールが合わない人向けに個人ガイドもしています。
詳細はお問い合わせ下さい。

ハンモックフルネス

山を歩いてのんびりハンモックでマインドフルネス体験をしたい方はこちら。
https://www.hammockfullness.com

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。常時受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自身の人生を振り返り幸せの源泉を見つけ未来に活かすためのワークショップ
https://www.asobilife.com


はじめての沢歩きレポ

ハンモックフルネス番外編「はじめての沢歩き」を開催しました。

最初のシェアで皆さんの目的を聞いてみました。

(E)もういっぺん何がしたいのか考えたい。
(P)暑さを涼み、自然を満喫したい。
(S)滝に打たれたい。

はたして、どうなったのでしょうか?

今回は沢が穏やかで蝶がたくさん飛んでました。

東京は37℃を超える暑さ。
沢は水は冷たく風は涼しい最高のコンディションでした。
また沢に適度に陽が入ると幻想的だったり気持ちよかったりするんですよね。

暑い時なので「積極的に沢に入っていこう」という合言葉のもと、滑滝でウォータースライダー状態に。
こういう遊びって「大人だから…」って遠慮していると楽しめないんです。
積極的にアホになって飛び込むことで子供心を取り戻すことができます。
そうすると不思議なもので、子供時代の無邪気さを思い出すんですよね。

午前中までの感想をシェア

(E)気持ちが良い!
(P)はじめてのことだらけで楽しい!
(S)こういう遊びをしたかったんだ!

午後は突然の雷雨。
撤退も検討しましたが、参加者の熱意がすごい。
安全を確認して継続を決定しました。
でもね、雨も気持ちが良いシャワーにすぎなかったです。

いよいよ、本番の滝で、クレイジーな皆様は滝に打たれ始めました。
いつもは、見学と記念写真を撮るだけなんです。

水の竜と書いて滝。温泉の打たせ湯よりも水量もあれば落差もあります。
これが気持ちが良いのです。
体にあたる水の激しさ、耳には水音しか入ってきません。
最初はドキドキしているんだけど、だんだんと心に静寂さが訪れます。
この感覚は滝に打たれた人にしかわからないかもしれません。
宗教的なことを抜きにしても滝には何か特別な力があるのかもしれませんね。

滝行後に感想を聞けば

(E)何かが落ちたスッキリ感があります!ありがとうございました。
(P)本当に浄化されました!ありがとうございました。
(S)超絶大感動!ありがとうございました。

感謝が自然と湧き起こるのは日本人としての感性なのでしょうか。
そんな気分になりますよね。

とても豊かな時間を過ごせました。

最後にお茶をしながらいただいたシェアを

(E)日常の「しがらみ」が削ぎ落とされました。
(P)「これやっていいんだね」と枠を越える体験ができました。
(S)小学校の夏休みの気持ちを今新たに体験できて嬉しいです。

みんな何かが吹っ切れたような表情をしています。
水に流れていったのでしょうか?
楽しい時間でした。

僕は、大人も子供心を取り戻すことが大事だと考えています。
子供心とは、好奇心、積極さ、無邪気さ、無欲、無心のことです。
これがリフレッシュされて、自分らしさを取り戻す手段だと思っています。

参加してくれてありがとうございました。

次回は8/6(土)です。若干名余裕があります。

また、3名以上集まれば、または個人ガイドでも案内することができます。

詳細はこちらまで
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html

動画

沢の入り口。
だいたいここを見ると今日のコンディションがわかるようになりました。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。常時受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自身の人生を振り返り幸せの源泉を見つけ未来に活かすためのワークショップ
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
ハイキングしてハンモックでマインドフルネス体験をしたい方はこちら。
https://www.hammockfullness.com


沢を泳ぎ滝を登る@はじめての沢歩きステップアップ編

メンタルトレーナーの僕がこの冒険教育ワークショップを提供しているのは、外側の冒険が内側の冒険につながっているから。自分の殻を破りたいという時には、アウトドアで自分の中に眠る野生的な感覚を開くことが大切なのです。特に現代社会で自然と触れ合う機会が少ない人にはとても有効なのがわかってきています。

今回は「はじめての沢歩きステップアップ編」のレポートを。

エピローグ

「いつもと違う沢に行きたい!」

そんなリクエストをいただき実現したはじめての沢歩きステップアップ編。

ホームの高尾エリアを離れて、武蔵五日市エリアの沢に行ってきました。
バスに1時間揺られて山奥へ。自然が豊かで気持ちの良いエリアです。
沢を凌いできました。

いざ入渓

この時はまだ余裕でした。

ライフジャケットを着て準備万端です。えぇ、そうですとも、泳ぐ沢です。

こんな感じで淵を泳ぎ

滝にとりつきます。

雨が少なかったけれど、この水量には満足です。冒険心をくすぐられます。

とても美しい沢で

いつもとは違う感覚を味わいました。

ここは魚影も濃くて、ヤマメかな、釣り人も訪れるところです。

枝沢も多く、水が豊富です。

泳いだりすると体が冷えるので、温かいものを食べるだけで幸せです。
サッポロ一番味噌味素ラーメンが最高に美味かった。

ここなら落ちてもドボンと水が受け止めてくれます。
積極的に飛び込むほどは深くないので注意が必要です。

思った以上に時間がかかったので、途中林道へエスケープ。
これが中々に凌ぎがいがあるところでした。藪を超えていきます。

お疲れ様でした。

山を越えたら奥多摩湖です。
沢を詰めて楽園を見つけてハンモックで泊まって行きたいですね。

動画

より雰囲気を味わうために動画をどうぞ。
2本ありますが、どちらも1分程度です。

はじめての沢歩き

都内の高尾での「はじめての沢歩き」イベント案内です。

はじめての沢歩きの案内はこちらです。
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html

また、スケジュールが合わない人向けに個人ガイドもしています。
詳細はお問い合わせ下さい。

ハンモックフルネス

山を歩いてのんびりハンモックでマインドフルネス体験をしたい方はこちら。
https://www.hammockfullness.com

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。常時受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自身の人生を振り返り幸せの源泉を見つけ未来に活かすためのワークショップ
https://www.asobilife.com


HAMMOCKS for Hiker 2022

ハンモック好きのハンモック好きによるハンモック好きのためのイベントに参加してきました。
開催は3年ぶり。多くの人たちが待ち望んだイベントです。
かくいう私も2019年に参加して初めてハンモック泊を体験したのでした。
どのくらい進歩したのか答え合わせのように参加しました。

HAMMOKS for Hiker

しかも今年はうちのかみさんも参加。

Exped trabel Hammock kit, Solo tarp

そして、探検隊からは副隊長も

Axesquin UKIGUMO, UNKAI

そして、もうひとり来るはずが見当たらず・・・

Commemorative photo

大雨後にやってきたのでした。日帰り参加組はこれで帰っていきました。

うちのかみさんからは、
晴れていたらもっと色んなハンモックに乗りたかった。
土砂降りの中でも一人でハンモックを張って楽しそうに過ごしている姿がカッコよかった。

という感想をいただきました。

販売されていたお洒落なビールを味わったり

Hammock Beer

ハンモックの張り方というワークショップがあったり

Workshop

ご飯を食べたり

とてもゆるい時間を過ごしました。

そして、僕はお泊まりです。

Axesquin MOGU350

夕食は、宮崎炭火焼き地鶏で日本酒を一杯。豆腐と無印ズンドゥブチゲの素のみの鍋、ここにインスタントラーメンと卵を入れて締めという、手抜き中の手抜きの食事。でも、これがいいんだよね。

insta映えのしない男の湯豆腐

注目ブースは、いつもお世話になっているAxesquin。僕のウェアはで固めています。

ここは開発者から企画、販売の方までハンモックで低山を楽しんでいる方々。日本の低山を旅したい人にオススメなブランドです。アメリカを歩くなら現地のブランドが的確な選択だと僕は思っています。道具は気候風土にあったものがベターだと考えているから。

ハンモックイベントもほぼ毎月やっているので、興味がある方はブログをチェック。僕は3年近く凌イベントに通って技術のアップデートをしながら山を楽しんでいました。

夜も押しかけてお話を聞かせていただきました。銀座さんの乱入もあって楽しき時間でした。
今年の秋冬から黒軍団になっていくとかいかないとか。ブランドの制作秘話なども聞かせていただき学びを深めました。

「気に入ったものがあるなら今買え」というのがこの世界。だって、マイナーチェンジしたり、生地がなくなったり、コンセプトが変わったりするから。世界観は同じだけれど、時代も人も移り変わるものですからね。

僕ははたして2019年の頃よりも成長したのでしょうか?

2019
2022
2022

ちなみに今回のハンモック・システムです。

2019年の時に思い描いてものを叶え、さらに洗練されています。

やっぱり経験がものをいいますね。

Youtube動画

なんとなく雰囲気がわかりたい方のために動画も作りました。

Youtube

トレイルズさんハイカーズデポさん、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

TRAILS
Hiker’s Depot

そして、声をかけてくれた方々、声をかけた方々、ありがとうございました。
顔見知りが増えることは嬉しいものです。山でばったり会いたいですね!

2019年のブログには熱量あります。はじめての体験は偉大だ!
ご参考まで、前編後編


再び武蔵五日市を凌ぐ

友人の持つ山を前回に引き続き凌いできました。
新たなる山があることがわかり、その様子が見てみたいとのことで一緒に凌いできました。

今回は沢筋から山奥に入っていきます。

某林道。いきなり倒木の山で崩壊していました。
この沢をつめていきます
倒木の上に新たなる息吹が
昔ながらの石組の造作は壊れてなく、コンクリートで固められた造作は決壊してました。
ようやく目的地へ。
お互いに健闘を讃えつつ。
引き立て入れ立てのコーヒーを楽しむ
直火の焚き火も楽しむ。

シノギング枯れ沢復活&ホタルを飛ばす会で学んだ技術とハンモックフルネス探検隊で実践をした経験が役立っています。

秘密の場所で遊ぶ楽しさはいいですね。

山歩きも、焚き火も潜在意識へ潜っていく瞑想的な行為ですね。
そんな話をしながら催眠療法の権威と楽しく山遊びをしてきました。
雑談すべてがまるで講座の学び。

ありがとうございます!はぎちゃん!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■自分未来会議
4/6(水)〜6/7(水) オンラインで望む未来を手に入れるためのテーマについて対話をする会です。
https://www.yoriyoku.com/jmk.html

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。常時受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
次回:3/6(日)、3/15(火)
オーダーメイドのツアーも対応可能です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースワークショップ
好きな時に好きなことを好きな人と好きなだけするためのワークショップ
次回:3月12日(土)13日(日)
https://www.asobilife.com