土中環境&生物多様性な活動で出会った人たちと行くはじめての沢歩きで5つの滝行にチャレンジ

以前にはまっていた森の整備活動ボランティアで出会った人たちが参加してくれた冒険ワークショップはじめての沢歩きでした。道なき道を歩くのに慣れているし、生き物にも興味を持っておられます。これはチャンス。当日は猛暑日になりそうだったので、喜んでもらおうとアホな企画を考えました。「5つの滝に打たれよう!」というテーマです。滝行ですね。

今年の気温は30℃を超えて35℃な日も当たり前。もちろん雨も降っていません。沢の水量は少なめです。山の中に入ると体感で5℃は低くなり、沢の中は10℃低くなる感じがしています。つまり快適ということです。

今回の参加者です。記念写真を撮り忘れたので貴重な3ショット。

快晴の天気の時は色彩がパキッとするせいか、気分も晴れやかになりますね。

ウォータースライダーの滝は水量が少ないですね。ちなみに水量が多いとこんな感じ。どんな時も楽しめるんですよね。自然はコントロールできない面白さがあります。そして、この辺りから大人ではなく子供の頃の顔をのぞかせていくことになるんですよ。

みんなでソーメンを食べました。「同じ釜の飯を食う」ってアウトドアの醍醐味のひとつであり、ソーメンは沢屋さんの定番メニューです。ご飯を食べながらの対話も大切ですよね。1時間半も堪能してしまいました。(ご飯の写真は参加さんからいただきました。)

午後のスタートです。前半部と沢の景色が変わるんです。より自然の中にダイブしていく感じがします。

今回の裏目的であるメインイベント5つの滝に打たれるです。滝行の原点に出会う行ですね。いろんな滝に打たれることで味わいが違うのです。滝に打たれていると体の感覚が変わっていくのです。打たれ方や打たれる時間によっても味わいが変わります。きっと滝にもツボが関係してくるのでしょう。触覚だけでなく視覚や聴覚も関係しているのでしょうね。そんな洞察も面白く。活元運動が起きた参加者は「a.k.a滝師」となりました。

まぁ、色々とカッコイイこと書きましたが要はアホなんですわ(笑)

滝行は大人になる時に失った大事な何かを取り戻し、子供ような無垢な心をになることかもしれません。

こういう遊びは自己責任ですので個人でやる時には注意して下さいね。テレビだと「専門家の指導でやっています。決してマネはしないで下さい。」というテロップが必要かもしれませんね。

次回は、第4回 8月5日(土)、第5回 8月19日(土)の予定です。日程以外を希望される方は個人ガイドとして承ります。お気軽にご連絡下さい。

自然の中で楽しむイベントですので、当日の天気、参加者の様子などで内容は変わっていきますのでご了承ください。

■はじめての沢歩きはこちら
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html


ワークショップデザイナー育成プログラム卒業生と行くはじめての沢歩き

もう青学で行われたワークショップデザイナー育成プログラムを修了して10年以上の年月が経っています。同期とのご縁があるのはもちろんですが、先輩や後輩の方々とも不思議とつながりができています。

そのご縁でハンモックフルネスに引き続きはじめての沢歩きにも参加してくれました。これらのプログラムは陰陽の関係性でもあります。足りないものを補い合うような関係ですね。マインドフルネスとアドベンチャーというツールは違いますが、本質的には本来の自分が持っている力を思い出すプログラムなんですよね。ついついワークショップデザインについては語りたいテーマなんですよね。

お約束の入渓部分の写真。ここを観察することで上流の沢の状態がわかります。えぇ、数えきれないくらいここに来ていますからね。

都内最高気温は33℃でしたが、沢は涼しく感じました。天気が曇りだからなのかな。

お二人とも沢を堪能してくれています。

曇りは曇りで湿気った感じが日本的で僕は好きなんですよね。

積極的に行くと決めると沢の中も歩けたりすることに気づきます。

どんどん濡れるのが気にならなくなっていきますね。

ゆっくりとこんな景色を堪能しながら歩くのいいですね。

沢でのお楽しみはソーメン。夏野菜と薬味たっぷりでいただきました。お肉も焼いたりして付け合わせに最高でした。

幻想的だなぁ。

滝でも遊んでみました。滝に打たれていると感覚が変わっていくのです。そして打たれた後にも感覚が変わっていくのですよね。WASEDAという運動面固有の感情尺度を測定してみようかしら。きっと否定的感情は減り、高揚感は上がって後に下がり、落ち着き感は増えていくでしょうね。

滝登りにもチャレンジしました。

最後は温泉で締めでした。

今回はフルコース。で、時間は大幅に伸びてしまったことが反省点です。でも、よろこんでいただいて何よりでした。

動画もアップしました。より臨場感が味わえます。

お二人は「ハンモックフルネス」と「はじめての沢歩き」に来てくれました。心理セラピストという職業柄、その人が持つ才能は何かということを見てしまいます。共に活動をすると自然とわかってしまうんですよね。

よりそわないファシリテーター、教えるが上手なファシリテーターになるんじゃないかなと思ったりして、社会のよりよくするように活躍していってもらいたいなと願いしました。

■はじめての沢歩き
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


リトリートとして沢歩きをオススメする理由

アウトドアでハンモックや沢歩きを提供している理由のひとつは、自然界のエネルギーを取り入れることで、自分を変えようというコンセプトがあります。

心理セラピーを20年近く提供していましたが、室内では変化が起きづらいことも室外だと変化しやすい事例が数多くあり、自然体験が心に大きく影響を与えることを実感したことから野外でのセッションを提供しはじめました。

僕は東洋医学の考え方で、陰陽五行説というものがあります。世界は五元素でできているという考え方です。その五元素とは、木・火・土・金・水です。インド哲学にも同じような考え方があって、地・水・火・風という四元素です。アース・ウィンド・アンド・ファイアーというファンクバンドがありましたが東洋思想の影響を受けた名前ですね。そんな時代もありました。

山の中でハンモックを張ることは自然を多く感じられるけれど、水の要素が少ないのです。水は、形を変えることができ、流れる性質があり滞ると腐っていったりする性質を持っています。これは感情とも似ているのです。感情が動いていれば健全なのだけれど、特定の感情にとらわれると心身のバランスを大きく崩します。例えば、怒りだったり恨みだったりは他人を攻撃するだけでなく自分自身さえも攻撃してしまうものです。

そう沢歩きは、このネガティブな感情を水に流すことができたりすることができるのです。

のんびり沢を歩くだけでも邪気が抜けていきます。積極的に滝の中に入ると頭の中から思考が抜けていきます。これは不思議な体験なのかもしれませんが、人間に備わった特徴にすぎないと思っています。特別な体験ではなく、人間なら誰でも起きる可能性があることなのです。

僕は、もともと修行というものは楽しい体験なのだと思っています。実際の身体を使った体験が心にも大きな影響を与えます。それを積極的に行うとワクワクするような楽しい体験になり、嫌々ながら行うと苦しい体験になっていきます。修行をはじめた人たちは楽しくて仕方がなかったんだと僕は理解しています。それが原初的な修行なんだと僕は体感から実感しました。

生きることに必要不可欠ものではなく遊びの要素からもしれません。ただ、それが今の時代に一番必要なものだと思っています。

この暑い夏を乗り切りるために、自分自身をリフレッシュするために、新たな刺激を体に入れるために、よりよく変化するために、はじめての沢歩きをオススメしています。

今週末に第一回を開催します。現在のところ6回開催予定です。よろしければご参加下さい。

詳細はこちらです。
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


【案内】はじめての沢歩き2023

今年も「沢歩き」のシーズンがやってきました。好評をいただいていますので昨年よりも開催日を増やしました。ふるってご参加下さい。

都内が30℃を超えた日に時間ができたので下見をしてきました。沢は下界よりも涼しく気持ち良かったです。やっぱり暑い日は水と共に遊ぶのが良いですね。暑かったので滝にも打たれてみました。

非日常は学びの宝庫です。遊びの中に学びがあったりします。その面白さを伝えたくて開催しています。

心身をリフレッシュして、心が整う体験をしていきましょう!

一人で下見だったんで、思わず遊びをてんこ盛りにしてしまいました。条件が良ければ体験可能です。

開催予定日:7月15日(土)、7月20日(木)、7月30日(日)、8月5日(土)、8月19日(土)、8月24日(木)
*日程が合わない方は個別にご相談下さい。

詳細はこちらです。
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html

はじめての沢歩き

メモ

中央高速は小仏トンネル拡張工事中
思ったより増水してません。梅雨の雨が少ない?
帽子:Axesquin、シャツ:シノギエマキ、パンツ:アヲネロ、シューズ:アルトラ(沢専用)
令和元年東日本台風で崩れた林道の最後の補修部分。大工事ですね。
ほとんどの部分は昨年で復旧済
何年か経てば苔むした感じになるでしょうか?
トレラン勢は多かったけれど誰もドボンしていなかったな

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


ゆるハイキング@高尾山(38回目)

最新の京大の研究では、週1回8000歩以上歩くことで死亡リスクが下がると発表されました。歩くこと自体が死亡リスクを減らすと言われていましたが、どのくらいの頻度は未知のものだったのです。毎週末にハイキングを楽しんでいる人に元気な人が多い理由がわかったような気がしました。

僕らも月に1回ほどですが、山を歩く企画をしています。楽しく健康になろうというのが目的なんです。自然の中を歩くってそれだけで気持ちが良いのです。

今回の参加は夫婦1組です。

昨夜から天候が不安定で、当初の予定である奥高尾縦走を変更して、稲荷山コースで高尾山に登って帰るという予定に変更しました。

稲荷山コースは冬の間通行止めで整備をしていました。植生の保護のためか木の階段が増えました。個人的には階段好きではないのですが、登山者数が多い高尾なので仕方がないのかもしれません。

そして稲荷山の展望台の小屋がなくなり、オープンなベンチになりました。空は広い方が気持ちが良いですね。

高尾山山頂でお昼を食べ、アルコールストーブでお湯を沸かして、エアロプレスゴーでコーヒーを淹れる。なんとも贅沢な時間です。

そして、天気はみるみる回復していきました。

そして、いつもの定点写真。休憩後なので元気な姿です。一人の時は追い込まれた顔をしております。

帰りは2号路を歩いて、ケーブルカーで降りました。歩数にして約15000歩ほど。

高尾599ミュージアムの前でフリスビーを。芝生で裸足は気持ちが良いですね。

今はスミレの時期だそうです。18種類のスミレが高尾山には生えているそうですよ!

■ゆるハイキング
基本的に第二木曜日に開催しています。
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


ゆるハイキング@高尾山(36回目)

ゆるハイキング企画で高尾山に登ってきました。健康のために山にハイキングに行こうという企画です。人生の中で大事なことはたくさんあるけれど、健康でいなければ楽しむことはできませんから。心も体も健康でいようという趣旨で企画しています。健康のために大切なことは2つ。歩くこと、話すことだと僕らは考えています。

高尾山は人が多いことで有名です。なので、なるべく人が来なくて、人工物が少ない登山道を選んだけれど、人が多くてビックリ。初詣で登る人が多いのかもしれません。また、先日歩いた稲荷山コースが閉鎖したからかも。ハイキングを楽しみたい方は1号路を避けると良いかと思います。ずっとコンクリートの道は足の負担が大きいです。

高尾山口駅は晴れ模様でした。冬のハイキングは太陽がでている時がベスト。とても暖かいのです。どうみても浮かれている人たちですね。6号路から2号路、3号路の道を登りました。ここはオススメの道だったりします。

高尾山山頂に着く頃には晴天に。今日も富士山が見えました。高尾山口までの京王線に乗っているとアチコチで富士山が見えます。特に北野駅を越えてから見える富士山を見ると山に登るテンションが上がります。

紅葉台まで歩き、そこでご飯。僕はしゅうまいとにくまん・あんまんを蒸して。けいちゃんは、鍋焼きうどんを温めて食べました。火を使って簡単に料理をするとご飯が豊かになります。

帰りは、薬王院には行かず、4号路を歩き、ケーブルで下山。コースを自由に選べるところも高尾山の良いところです。

ゆるハイキングは、ゆるく続けていこうと思っています。心理セラピスト67歳、メンタルトレーナー52歳のコンビが主催する、ゆるいイベントです。初心者や体力に自信がない方でも健康になろうというコンセプト。ハイキングで不安なことがある方はぜひご相談下さい。

ゆるハイキングの詳細はこちら
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えます。ハンモック&マインドフルネス。
https://www.hammockfullness.com


高尾山に初日の出・薬王院に初詣

朝イチでサクッと高尾山に登ってきました。

始発列車で高尾山口駅へ。6時10分頃は、まだ真っ暗です。

去年に引き続き、今年も1月から3月まで稲荷山コースは通行止め。道が木道階段になってしまうようです。現在、高尾山は人が多すぎてオーバーユースになっています。仕方がないことなのかもしれませんね。

まだ夜は明けていませんが、ヘッドライトがなくても道は見えて歩けました。ゆっくり夜から昼に変わる夜明けを存分に味わえました。

太陽の光は明るくなり暖かくなり持ちが良いですね。太陽を奉りたいと思う気持ちがよくわかります。気持ちが良いです。

そして、いつものお約束写真です。

山頂でお約束写真

三連休の最終日のせいか頂上に人がいました。暖かいスープを飲んで、薬王院にお参りをして、10時前には山を降りて帰りました。

始発で高尾山にいけるなら、朝日を見ながら高尾山に登るのオススメします。とっても気持ちが良いですよ。

ゆるハイキングのススメ

ゆるくハイキングを楽しみたい人に企画しました。50代、60代でも体を動かして健康になろうという初心者向け企画です。ハイキングは心肺機能を高めたり、歩く筋肉を活性化するのにオススメです。ゆっくりと話をしながら登れるペースで歩くので対話をすることで心の健康にも良いかもしれません。自然の中って気持ちが良いです。

■ゆるハイキング(毎月第二木曜日、高尾山近郊で開催予定)
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

動画

動画のテーマは太陽です

そうそう、歩いていて課題が見つかりました。僕自身の体力の向上です。高尾山から陣馬山への往復がまたできるように自分を鍛えていこうと思います。月に1回はロングトレイルをトレーニングで歩きたいですね。健康が一番の資本です。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えます。ハンモック&マインドフルネス。
https://www.hammockfullness.com


50年前の自分と出会う

実家に帰った時に写真を見つけた。幼い自分の記念写真だ。きっと、初めて登った山に違いない。母が支えて、父がシャッターを押したのではないかと思っている。その写真がこれだ。

せっかくなんで50年後の自分もこの場所で写真を撮ろうと思い1年が経った。いつでも行けると思っていると行かないものなのだ。しかも写真を撮ってくれる人もいないと理想の写真は撮れない。先日のハイキングの時がチャンスだった。かみさんが撮ってくれた写真がこちら。

この看板は頂上にはない。頂上には馬のオブジェがあり、どこにあるのか探したらすぐに見つかった。信玄茶屋の裏にあった。

驚いたのは、看板が同じものであるということ。現地では2代目なんだなと思っていたら、よく見ると文体も同じだし年輪も一緒。形が違うのは欠けてしまったからだ。50年以上も残っていたものだ。

陣馬山は僕が生まれる前に観光開発されたのだろう。頂上の馬のオブジェは昭和44年のものだ。ちなみに僕は昭和45年生まれである。京王帝都が観光開発をしたらしい。

写真を見て思うのは、愛されているんだなということ。親にも妻にもね。そんな写真が残っていると何かと嬉しいものである。子供の頃の写真って、いろんな情報が詰まっている。面白い。

オマケのメイキング写真

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
感情を入り口に潜在意識から様々な問題を解決し、人生の目的に気づいていきます。
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えるイベント。
https://www.hammockfullness.com


40歳からのゆるハイキング@陣馬山

毎月開催している「ゆるハイキング」。今回は陣馬山。観光地としても有名な高尾山域にある山です。紅葉で混んでいると思いきや、とても空いていてのんびりとした時間を過ごしてきました。

今回は「いい夫婦の日(11月22日)」に開催です。うちのかみさんの体力増進が目的なので、初心者向けの山選びをしています。大人になってからハイキングをしてみたい方にオススメの内容となっています。

高尾駅からバスに乗り、陣場高原下バス停へ。子供の頃は、和田峠までバスが走ってたような?ここからしばらく舗装路を歩き、登山道を歩きます。

ここから「陣場新道コース」という登山道に入ります。まだまだ元気です。

この登山道は根上がりした針葉樹の森。階段のような登りをひたすらに登ります。大腿四頭筋や中臀筋を使いまくり。えぇ、次の日には筋肉に心地よい痛みがありました。

尾根まででると広葉樹の森が出現。やっぱり山は落葉広葉樹が気持ちが良いですね。そんなところは紅葉も美しいです。高尾山のもみじは赤くならないという話を生物多様性の人たちから聞くけれど、実際には赤い紅葉も多いです。里山は、広葉樹も針葉樹も植林されたものですから。

色々とトラブルがありながらも頂上に到着。後ろの馬のオブジェが陣馬山の象徴です。僕より年上です。残念ながら富士山は見えませんでした。

こんな景色を見ながら、お昼休み。都会のビル群が見えました。どうもスカイツリーや江ノ島も見えるみたい。後ろで、周りの人たちに熱く解説していたおじさんの話の情報です。双眼鏡があるといいらしい。知識で見るよりもただたんに絶景を見るのも乙なもんですよ。

チャーハンを炒めて食べました。美味い。ただ、フライパン料理はね、こびりついちゃうんだよね。煮炊き料理のほうが良いかもしれない。すき焼きとか。色々な料理を試して経験値をあげるのも良いよね。

そして、何やら記念撮影を。これについては、また別ブログで書きます。僕の目的はこれでした。

うちのかみさんの体調が万全でなかったので、一ノ尾コースで藤野駅に行くをやめて、和田峠コースで陣場高原下バス停へコース変更です。えぇ、よわよわの会なので楽なほうへ流れます。無理は禁物なんですよ。

次の宿題として一ノ尾コースに行くと誓って山を後にしました。調査登山に行こうかしら。ハンモックポイントもありそうです。

Axesquinのアグラスカートをベストにしたまま家に帰りましたとさ。一ノ尾コース歩いていたら夜間訓練になっていたかもしれないのでナイス判断です。夜が早くなりましたね。

次回は、12月13日(火)<三浦岩礁のみち>。海沿いの道を歩きます。山だけがハイキングではないんです。来年は休日にも企画をしようかなと思っています。ご意見・ご希望があれば教えて下さい。

詳細はこちらを
https://www.hammockfullness.com/yuruHiking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
感情を入り口に潜在意識から様々な問題を解決し、人生の目的に気づいていきます。
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えるイベント。
https://www.hammockfullness.com


奥多摩むかしみち4時間コースで紅葉狩り

ハイキングというよりも旅を感じる道を歩いてきました。その名も「奥多摩むかしみち」。JR奥多摩駅から奥多摩湖までの10kmのコースです。旧青梅街道を歩いてきました。旧道ってちょっとワクワクするのです。昔、旧東海道五十三次を歩いたからかもしれません。旧道って昔の面影があるんですよね。

この辺りは11月中旬から下旬にかけて紅葉シーズンです。旅気分を味わいに行くのも良いのではないでしょうか。山初心者のうちのかみさんも余裕で楽しんでいました。心身の健康のために歩くこと大切ですよね。

僕らは、行きは奥多摩湖駅からスタートし、奥多摩湖からバスで帰ってくるコース。オススメです。

写真以上に美しい景色でした。写真には映らない美しいものが現地にはあるんですよね。

アウトドアでのんびり過ごしマインドフルネスになるイベントも開催しています。
https://www.hammockfullness.com

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
感情を入り口に潜在意識から様々な問題を解決し、人生の目的に気づいていきます。
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中で心身を整えるイベント。
https://www.hammockfullness.com

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com