ソースワークショップで、いつも言うことは、気に入ったものを身近に置くこと。
2番じゃなくて、1番のお気に入りを持つことです。
気になっていたサコッシュを購入しました。
サコッシュとは、必要最低限の荷物を入れる小さなバックで、たすき掛けにしたりするもので、ウルトラライトと呼ばれる山屋さんの人たちに人気があります。
元々は自転車レースの補給に使っていたバックだそうです。
財布、iPhone、本をサコッシュに入れてコーヒーを飲みにいったり、クロスバイクを漕ぐ時に使ってみました。
これが便利なのです。
町歩きの時には紐を長く、自転車の時には紐を短くして使うと見た目にもいい感じです。
そして、ようやく本番の山で使ってみました。
地図を読みながらの山行をする必要があったからです。
こんな感じで持ちました。
ちょくちょく使うiPhoneと地図を入れて、サクッと取り出せるようにしました。
使いたいものをすぐに出せるのは気持ちが良いものです。
山から降りたら財布もこの中に突っ込んでおくと便利です。
歩いても走ってもそんなに存在は気にならなかったです。
街中を歩いていた時には、素材が紙みたいなので、ガサガサする音が気になっていたのですが、山の中では全く問題になりませんでした。
ジッパーがないので、物が落ちるという心配をする人も多いようなのですが、それも問題なしです。
荷物をパンパンに入れすぎない使い方をしていれば大丈夫。
今回の実験では問題なしです。
高速バスや新幹線にある前のネットに入れる時には落ちる可能性がありそうですが、まず大丈夫。
購入した時に紐の末端処理のパーツがすぐに取れてしまうのも、連絡したらすぐに新しいパーツを送ってくれました。
古いパーツは形状的にも紐を噛みにくく、新しいパーツは紐がきちんと噛んで固定するものでした。
丁寧な対応も有難いです。
ちなみに今回の山行では古いパーツをつけていったら、案の定、片方がなくなっていました。
山と道のサコッシュの悪い面は、欲しいと思った時に手に入らないこと。
ガレージメーカーですので、店舗にもなかなか売っていません。
メーカーのサイトも売り切れている時が多いです。どの商品も。
それだけ人気があることはいいのですが、購入は競争です。
ネットの販売時間にレディゴーで早い者勝ちです。
狙っていた素材と色は、5分もしないうちに売り切れていて、第二希望のものを購入しました。
後日、第一希望のものは、後にハイカーズデポで実物をみましたが、今手元にある購入したもので良かったです。
一番ペラペラで軽いのが山と道サコッシュでオススメです。
実物を見ないで買う人が多いせいか、ヤフオクやメルカリの出品も多いです。
こちらで狙ってみるのもいいかもしれません。
ただ値崩れはしていないのですよ山と道は。中古でも。
自分のこだわりのものを持つこと。
周りの人がいいからという常識からではなく、自分が心から良いと思ったものを持つことが大切です。
それだけで幸せになれるんですよね。
個人セッションなどの案内は
www.yoriyoku.com
幸せの源泉を見つけるワークショップの案内は
www.asobilife.com