とある武術をしている人に会って、話を聞いていてビックリしたことがある。
「10年かかって、やっとできる技がある
いくら練習をしてもしても上達しない
自分は何をやっているのか疑ってしまう
それでも愚直にやり続けて到達できるところがある」
という話だ。
僕は生涯かけて知りたいとか極めたいとかに出会えた人は幸せだと思う。
それと同時に、時間をたっぷりと使って良いということに安心感を覚えた。
どちらかというと器用なほうなのだ。
「ちょっと聞いて、あぁそういうことか、やってみよう
なるほど、これ他の人にも使ってみよう、あぁ上手くいった
次は何をやろうかな?」
というタイプ。
このことも先日のお誕生日セッションで指摘をされ納得した話だった。
浅いのです。だが、それがいい。浅いから多くのことを知ることができる。
数で勝負のタイプなんです。
そんな僕でも「人間とは何だ?」という大きなテーマを数十年考え続けている。
こういうブログを書いたりすることも自分を整理するために書いている。
僕にとっては自分を深める時間であり、深めたことが誰かのお役に立てたら良いと思っている。
時間をかけてやってもいい。
今はわからなくてもいい。
今はできなくてもいい。
時間がかかることを自分に許そう。
そうそう、そんな世界を描いている映画がパーフェクトディズ。
僕がこの映画を観た感想は「よくわからないけれど、気持ちが良くなった」というもの。
あれはどういう意味だとか全く考えなくて良い映画です。
むしろ言語化することなく感じたままにしておくと良い映画ですね。
毎日同じことをたんたんとすることで到達できることがあるかもしれませんよ!
提供しているコンテンツ
■ソースワークショップ
人生の分岐点にいる人にオススメのワークショップ
https://www.asobilife.com
■個人セッション
自分で選択する人生を選びたい方に。
https://www.yoriyoku.com/
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com