恨みから自由になること

恨みという感情はやっかいだ。

恨みが人間が持つ創造性を奪っていく。
そして関係性も蝕んでいく。

恨みから自由になるということは2つの意味を持つ。

  • 恨む
  • 恨まれる

ということだ。

メンターからは、もし成功したいなら恨まれないようにすることだ。
そのための仕組みをきちんと作るのが良いと教わった。

恨みは沈黙の感情なので気づきずらい。
自分でさえも恨んでいることに気づいていないのだ。
言葉になっていないけれど確実にあるものが恨みの感情なのです。

怒りはわかりやすいよね。
言葉にでたり、態度にでたり、表情にでたりするから。
顔が赤くなったりするからね。まるで湯気がでるかのように。

恨むということ

恨みは上下関係から生まれます。
恨む側は下の関係性です。

親子、男女、師弟・・・

この場合、子が親を恨むし、女が男を恨むし、弟子が師匠を恨むパターンが多いです。

もちろん、上司/部下、先生/生徒という関係性でも同じことが起こります。

男女は平等ではないかと思う人がいるかもしれません。
僕も対等であって欲しいと願っているし、同格になるように気を向けています。
現実には、長い習慣からか、男女の格差はあるのが事実なのです。

この恨みの感情に囚われていると問題が起きます。
恨みに自分が支配されると自分の人生を他人にコントロールされている状態になります。

意識的に恨んでいる場合もあれば、無意識に恨んでいる場合もあります。
この無意識にやっていることが、問題を大きくしています。

恨んでいることに、気づいて、見つめて、手放す。

この3つのステップが重要になります。
僕が心理セラピーの現場でやっているステップと同じです。

無意識に恨んでいる一例をあげると、上司が成功しないように足をひっぱる部下がいます。
これをやったらうまくいく。
それがわかっているのだけれど、難癖をつけて、やらないようにするのです。
しかも周りの人たちも巻き込んで、物事が進まないようにしてしまうのです。
きっと本人も足をひっぱっていることに気づいていないでしょう。

幸せにならないように不幸でいる子供もいます。
親への恨みで、失敗ばかりする道を選んでしまう。
こんな子供しか育てられなかった親にしてしまうんですよね。

恨みって自己犠牲がともないます。

人を呪えば穴二つ。つまり、相手を呪って不幸にするならば、自分自身も不幸になってしまうということなんです。

Win-Winの逆ですね。Lose-Loseというものです。

なんかうまくいかないと思ったら、誰かを何かを恨んでいないかチェックすることをオススメします。

恨まれるということ

人から恨まれるということもあります。

親子、男女、師弟ならば、親や男や師という上下関係の上にあたる人が恨まれやすいです。
例外はもちろんありますよ。

自立と依存の関係でいえば、自立している人が恨まれます。

相手をコントロールした時に、恨みが生まれる可能性があります。

意識的にコントロールしているならまだましなんですが、これまた無意識にコントロールしている場合がやっかいなんです。

いじめっ子といじめられっ子の関係にも似ていて、いじめている人に自覚がなかったりします。

自分は人のために生きている。恨まれる覚えはない。
という恨まれまくっている人は意外といます。

恨まれている人って優秀な人が多いのも特徴です。
優秀だから恨まれるのではないのです。

自分ができるから、相手もできると思ってしまうのが問題です。

自分の常識は相手の非常識だと思っていない人が多数です。

なので、自分の常識を押し付ける。
優秀な人たちは、できないこともできるように努力をしてきました。
できることは、もっとできるように努力をしてきました。

だから、相手にも努力を強要するのです。
できない人の気持ちがわからないのです。

それで恨まれます。

相手をコントロールしていることに気づき、認め、手放すことが重要になります。

まとめ

恨みという感情を手放したらどうなるか?

創造性が生まれます。
興味が湧いてきます。

それはワクワクするような軽い気持ちです。
恨みはとっても重いですから。鎖につながれているようなものです。

関係性も対等になっていきます。

相手の話も聞けるし、相手へも気軽に話すことができます。

恨む、恨まれる。

このことから自由になりましょう。

ますは気づくことから。

自分の手に負えないなと思ったらプロに頼るのもひとつの方法です。
個人セッションしますからね。
助けてと言えるのも対等性の一歩です。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。常時受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
好きな時に好きなことを好きな人と好きなだけするためのワークショップ
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
オーダーメイドのツアーも対応可能です。
https://www.hammockfullness.com


感情ストレスを解放するために必要な2つのこと

心が疲れる原因はなんでしょうか?

様々な原因が自分の外側にあるのですが、内側にある原因は感情です。

誰かのせいで感情がゆさぶられる。
何かのせいで感情がゆさぶられる。

感情が動くことで心は疲れていくのです。

すると、何が起きるか?

感情を感じなくなってしまうんですね。

心が疲れていくと心が麻痺していくのです。

これ深刻な問題なんですよ。
ほっておくと心が病んでいっちゃう場合もあるし、体調が悪くなることもあるのです。

心と体はつながっているので、その人の弱いところに症状はでます。

心が感じなくなってる時は、どんな時でしょうか?

  • 食べたいものがない
  • ずっと寝ていたい
  • 寝れない
  • やりたいことがない
  • 笑えない
  • 泣けない
  • ただただ疲れている
  • 外出したくない
  • 人に会いたくない
  • などなど

そんなことが起きてしまうのです。

では、どうすればいいのか?

答えの前に、先日こんなことがあったんです。

バーベキューをしていて、様々な話題を話していました。
その中でも深刻な話題を話しているときに、ソーセージが転がって落ちるんです。
もちろん焼き網に戻します。
で、話していると何も起きない。
次に深刻な話になった時に、またソーセージが転がって落ちます。

これ、何回かあったんです。
ステーキも転がったし、ピーマンもシイタケも転がって落ちました。
深刻な話をしている時にね。

もうね、自然と笑うしかなかったんです。
久々にお腹を抱えて笑ったんですよ。
深刻な話をするとソーセージが下に落ちるという法則を発見したから。

たまたまかもしれないんだけど、もうそれが可笑しくて。
意味もわからず大笑いするしかなかったんですね。

で、どうなったか?

深刻な話のことは、どうでもよくなったんです。

問題が問題ではなくなったということなんです。

ソーセージが落ちることで大笑いしたんだけど、深刻な話がそのことにより普通の話になってしまったのです。

一瞬にして、深刻な話が、笑い話に変わったということなんです。

心が疲れた時に何をしたらいいのか?
ということでした。

感情を動かせばいいのです。

その感情も大切なのは2つです。
「笑う」か「泣く」かなんです。

こんな時には、芸術やエンターテイメントが役立ちます。
僕はアートは元々感情ストレス解放のために生まれたものだと思っています。
人間がバランスよく生きるために発見されたものがアート。
今のセラピーもアートから生まれたものだと考えています。

小説でも、漫画でも、映画でも、演劇でも、美術館でも、劇場でも、自分が笑ったり泣いたりできるものを見つけましょう。

お笑いでもスポーツでも泣き笑いができます。

もちろん両方なくてもいいのです。
笑うだけ、泣くだけでもどちらかでも良いのです。

「笑う」こと「泣く」ことは人間だけができるものです。
これは感情が発達したからとも言われています。
感情があるからこそ、ここまで進化できたし、文化も発展しました。

泣いたり、笑ったりしましょう。

日々の心身のメンテナンスにも必要なことです。

いやぁ、しかし、あのソーセージには笑ったな。
ありがたく焼いていただきました。

そんなことが起きたハンモックフルネスでした。
五感を解放したら笑いやすく泣きやすくもなりますね。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。常時受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
好きな時に好きなことを好きな人と好きなだけするためのワークショップ
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
オーダーメイドのツアーも対応可能です。
https://www.hammockfullness.com


枯れ沢とホタルとハンモックフルネス

連休前の高尾へ。

いつもの駅前は、連休が始まったかのような人・人・人でした。
99.99%高尾山に行く人たちです。

今回のハンモックフルネスの参加者は、枯れ沢復活&ホタルを飛ばす会でいつもお世話になっている方々。

恩方の森以外の自然の話を聞けるかなという楽しみがありました。

道中も木を見たり、花を見たり、粘菌を見たり、キノコを見たり、虫を見たり、鳥を見たりと、いつもよりも時間をかけてハンモックポイントへ。

ハンモック体験の様子

良い笑顔です。
ハンモックは自然と顔がゆるんでいきますね。

ソーセージを焼いたり、またこれが転がったり…

お肉を焼いたり、これがまた転がったり…

参加者さんが作ってくれたおにぎりに海苔を巻いて食べたり

ハンモックで空を見上げたり…

ミノムシ状態で寝落ちしたり…

ボーッとしてみたり…

しかし、純粋な人ほど裸足になるのは何故だろう?
森の人なのだろうか…

さて、日が暮れる前に撤収して帰りましょうか。

なんとか日が暮れる前に下山できました。

お疲れ様でした。

おまけ

takaoneで使われている薪は、森と踊る株式会社が恩方の森で間伐した木で作ったもの。
ここで燃やされた炭は、恩方の森の整備に使われるという循環が起きているそうです。
地産地消って大事な考え方ですね。

ちなみにtakaoneは高尾ビールが美味いです。しかも高尾ビール飲めるところが高尾には少なかったりするので貴重な施設です。

感想

何年ぶりかなというリラックス感。ハンモックに寝てすぐにストン、うわぁーと感じました。はじめてスキューバダイビングで海の中に潜ったときの感じだったり、はじめてツリークライミングをした時のような感動がありました。カルチャーショックでした。
(杜人 MSさん 男性)

今日の高尾でのハンモックは風が揺らしてくれて気持ちが良いなと感じました。そして美味しいご飯も食べて異次元な感じがしたけど、いつもこんな気持ちでいれたらいいなと思いました。いつもこんな気持ちであるにはどうしたらいいのかと考えています。
(杜人 AA さん 女性)

風が吹いたねと君が言ったから今日はハンモック記念日。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
オーダーメイドのツアーも対応可能です。
https://www.hammockfullness.com


感じること 考えること

自然の中で環境改善をしていると、大切にしたいと言われていることがある。
それが、感じることと考えることだ。

感じることって何?
考えることって何?

これを明確に答えられる人は少ない。
なんとなく感じているとか、なんとなく考えているということが多いのではないだろうか。

直感が大事だというけれど、それは直感なのか、妄想なのか区別できている人は少ない。
簡単な判別方法は、直感はポジティブであること。
妄想は基本的にネガティブ。
恐怖は過去の経験から呼び起こされるものだから。

感じること

感じることは、五感で考えてみるのがわかりやすい。
特に視覚、感覚、触覚の3つが自分の感じる特性を表す。

何を見ているのか?
何を聞いているのか?
何を感じているのか?

視覚で感じるタイプの人は見ることで世界を感じている。
目に飛び込んでくるもので世界を見ているのだ。

聴覚で感じるタイプの人は聞くことで世界を感じている。
耳に飛び込んでくるもので世界を聞いているのだ。

触覚で感じるタイプの人は肌感覚で世界を感じている。
肌で感じるとは、触れるものだけでなく、空気感であったり感情であったり、見えなかったり、聞こえなかったりするものも含めて世界を感じているのだ。

人によって五感で感じるバランスが違うので、きっと感じている世界が人ぞれぞれ違うのだ。
自然の中に入ると、自分がどのタイプなのかを知るキッカケとなる。
自然の中では五感をフル活用して感じる必要があるから。
自然はある意味で安全ではなく危険な場所だからです。
コンクリートの中にいる時よりも何倍も感じる力がアップされます。

感じないという人、わからないという人は、週1くらいで1年間、自然の中に身を置くことをすると感じるようになります。
日本は四季があるので、四季折々のサインを感じることで五感は磨かれていきます。

考えること

考えるとは何でしょうか?

考えるとは言語化することです。

言葉にしなければ考えることはできません。
自分が感じていることを言葉にすることから始まります。

この言語化がやっかいです。

自分のことを知っていると人は勘違いしているのです。
これが意識とか潜在意識と呼んでいるもので、意識的に人は生きていると錯覚しています。
実際には意識できない95%以上の感覚で考えたり動いているのが実情です。

つまり、人は考えずに、自動的に外部からの刺激によって反応しているだけなのです。

そうしないとすべてのことを感じて考えていたら脳はパンクします。
脳はサボることが大好き。
なるべく感じることことをやめ、シンプルに単純化することで考えないようにする。

自分が考えていることは、話したり、書いたりしない限りわからないのです。
これを言語化すると言います。

最終的には他人に書いたものを見せたり話したりすることで理解できるレベルまで言語化できれば、考えたということになるでしょう。

自分が考えていることを言葉にして、誰かに伝えてみること。

誰かからフィードバックをもらい、さらに思考を深めて言語化をしていく。
これは解像度があがると言ってもいいですね。

他者に話すときには信頼できる人にすると良いかもしれません。
否定ばかりする人と話していると思考することを無意識にやめてしまいます。
相手に受け入れてもらえるような思考をするようになるからです。

自分が考えていることを言語化したい人は、うちに話に来るのもいいかもしれません。

感じることと考えることについて、言語化してみました。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。常時受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
オーダーメイドのツアーも対応可能です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースワークショップ
好きな時に好きなことを好きな人と好きなだけするためのワークショップ
https://www.asobilife.com



俺たちは杜人ミュージシャンになった

枯れ沢復活&ホタルの会に参加。
昨夜から大雨が降ったりしていたので今日が楽しみ。
なぜなら沢に水があるかもしれないから。

でも、雨の中ウロウロするのはイヤだなと、集合時間の1時間前に朝活で森に入る。

今森界の2大スターである書籍「土中環境」の高田宏臣さん、映画「杜人」の矢野智徳さんの影響を受けています。
映画を見たばかりなので、風の草刈りと水切りを試したいんですよね。
習ったらやりたいというのは昔からの習性。

前回、こっそり作った池を見に行きました。

ちゃんと水が溜まっていることに感動。

ついでに水切り遊びをしてみた結果がこちら。

水が流れる水路が作れるかなと思いながら掘ってみたらできました。
水が流れると土が柔らかくなる部分がでてくるので、それに従って掘ったらできあがりました。満足。

沢の上流をちょっとだけ調査。
分岐が分かれているので、地図を作りながらちゃんと調査したいですね。
水が結構流れているので、沢に風を通して、山の上まで空気を運びたいですね。
山に空気が入らないと薮化していくし、風が流れたら気持ち良い杜ができていきます。

という朝活を十分に楽しんで、ホタルの会へ。

午前中は、森の入り口の造作。竹、笹、アオキを切りしがらみへ。
森を訪れる方の最初に出会う顔である入り口を作る作業です。
僕らがそんな大それたことやっていいのだろうか。

午後は、朝活の造作を見に沢へ。沢は涼しくて良いですね。
午前中は汗だくでちょっと脱水気味だったので「涼」の必要性を感じました。

沢の二股で、みんなで水切りをしたんですよ。
水が流れる音がする。水が落ちる音がする。

まるで僕らはミュージシャン
そうさ僕らはミュージシャン

水音でオーケストラを奏でているようでした。

きっとミュージシャンの人が参加していたので、その影響も受けたのでしょう。


白丸湖で船上ライブもしたみたいなのでパックラフトを持っていって参加したいですね。

水遊びが好きなのは僕だけだと思っていたら、みんな好きだった(笑)
水が滞っているところを流す。水が渦になったり、さざなみがたったり。
音も出たりしますからね。

ここに昆虫や動物が集まってくると楽しいだろうな。
沢蟹をさっそく見つけた人がいましたね。
朝はミズスマシもいたんですよね。

さて、オーケストラのみなさんの紹介です。
「オン・ウォーター・ホタルの会!」

うれしい・たのしい・沢活でした。

自分で感じ、自分で考え、自分で選んで、自分で行動する。
自分を信じてやってみるのです。
面白そうなことをしている人を見つけたら一緒にやってみるのです。
いつもワークショップで伝えていることですが大事なことです。

ボランティアは義務でやってはいけないんです。
ボランティアは正義感でやってはいけないんです。
ボランティアは自発的に楽しいからやるというのが大事なんだよ。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。常時受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
オーダーメイドのツアーも対応可能です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースワークショップ
好きな時に好きなことを好きな人と好きなだけするためのワークショップ
https://www.asobilife.com


ハンモックフルネスで対話をしよう!

ハンモックフルネスは自分との対話だけでなく、周りの人たちとの対話をして、自分自身を深められないかとコンテンツ開発中です。

楽しかったですわ。

4月は山ツツジが満開だったよね。

雨予報だったけれど、なんとか持ち堪えてくれました。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
オーダーメイドのツアーも対応可能です。
https://www.hammockfullness.com


映画「杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦」を見た

子供の頃から親に山や海に連れて行ってもらい自然が好きだった。
小学校の時からアウトドアのクラブに入っていたし、高校時代はワンゲル部であったり。
自然と環境問題にも興味を持ってきた。

最近、山に登り始めて山が荒れていることに気づき何かできないかと、枯れ沢復活&蛍を飛ばす会に出会い、自然に対して手足を動かせる活動に参加したりしている。

この界隈には2大巨頭がいて、一人は土中環境の高田宏臣さん、もう一人がこの映画「杜人」の主人公である矢野智徳さんである。

はじめて吉祥寺のアップリンクを訪れる。
ここは元々、吉祥寺パルコがオープンしてから通っていた本屋だった。
時代が変わり映画館になっていた。

ロビーにて

そんな懐かしい気持ちをロビーで味わっていたら、隣のお姉様方が

「ナウシカって、どんな鹿なの?」
「森の人だから鹿みたいなのかしら?」
「そうだわね」

という会話をしていて、ほのぼのとした気持ちになったのだった。

感想

家に庭がある人は見に行ったら良いと思う。
矢野さんの手入れをすれば、きっと気持ちが良い庭ができあがると思う。
風の草刈り、水脈溝、水切り、空気通し。誰もができる技だ。

杜人パンフレットより

映画を見るだけでなく、パンフレットを購入するとその方法はわかりやすい。

映画を見ていてあまり好きではないなという技があって、

杜人パンフレットより

コルゲート管という石油由来の資材を使うことだ。
これは自然由来のものではできないのであろうか。

石油が発見されてから、農業や林業でも石油由来の技術が発展している。
なぜなら安く大量にあるエネルギーであり、原材料であったからだ。
そこから古来からの伝統的な技は忘れられ、近代の技法は石油ありきの考え方がほとんど。
重機もチェーンソーも石油があるから技術として成り立つ。

結とは

映画の中では「結(ゆい)」という言葉がでてくる。
つながりだったり、ネットワークという意味あいだ。
人と人だったり、自然と人だったり、木々だったり、自然が作り出すつながりだ。

映画を見ていて思うのは、人と人がつながるために自然があるのではないかということ。
人が気持ちが良いと思う自然を手入れすることで、人と人がつながれるのだ。
杜人の意味はここにあるのかもしれないなと思う。

杜の造作はエンターテイメントであり、人はそれを欲しているのだ。
それが人と人のつながりを産む。
古来、自然に対する共同作業が人と人の縁をつなぐものではなかったのかと思う。

ハチドリの雫のような活動が大事なんだと改めて思う。

期待

この映画は杜人の3年間の記録だそうだ。
10年くらいは最低追いかけて、杜人2、杜人3を作ってもらいたい。

「屋久島の浜はどうなったのか?」
「屋敷林の庭はどうなったのか?」
「お寺の境内はどうなったのか?」

圧倒的な映像でその成果がわかるものが見たい。

人の言葉で「変わった」を表現されているんだけど、やっぱり映画なんで映像で納得したいのだ。

「大事なものは目に見えないんだよ」とある王子様は言ったけれど、大事なものを見たいのだ。

杜人の考え方はわかった。
科学者的な視点から見ればこれは仮説だ。
仮説を基に活動した結果や考察が見たい。

そんなことを思いパンフレットを見ながら振り返った。

移植ゴテ1本からできる環境再生を知りたい人にオススメ。

■人(もりびと)〜環境再生医 矢野智徳の挑戦
https://lingkaranfilms.com

■アップリンク
https://www.uplink.co.jp

監督さんは、アップリンクで開催されていたワークショップ参加の生徒さんが撮った映画なんだそうです。
ワークショップに友人が通っていたなということを思い出し、結果がでているんだなとしみじみと。


ニュースは見るな

ニュースを見ていると世の中は悲惨なことばかりだと思ってしまうというデメリットがあります。

脳って頭が悪い面があって、どうも、1つのニュースを何回も見ていると、何回も同じことが起きていると勘違いしてしまうような性質があるようなのです。

なので、悪いことばかりが起きていると感じてしまうので、心がどんどんと疲れてしまうことが起きてしまうのです。

なんだか、体調が優れないとか、ご飯が美味しくないとか、感動することが少なくなったな、好きなことがわからないとか感じたなら、ニュースを見ないことが自己防衛につながる可能性が高いです。

こんな時だからこそ、散歩でもしながら、道端に咲いている花を見たり、新緑を見たり、空を見上げたり、星を見たりすることが大切になります。

身近にある美しいものを見ること。

そんなことが大事なんじゃないかなと思うのです。

今日もゴキゲンにいきましょう!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。好評受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
オーダーメイドのツアーも対応可能です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースワークショップ
好きな時に好きなことを好きな人と好きなだけするためのワークショップ
https://www.asobilife.com


自分の使う言葉に意識的になろう!

自分の話している言葉に、自分のすべてが入っていると言っても過言ではありません。

言葉はその人そのものを現しています。
言葉の選び方、言葉の使い方、言葉の話し方
「私はこういう者です」と声高に自己紹介をしているのと同じです。

ブログのような書き言葉よりも、話し言葉がより素の自分を表現しています。

言動が問題で社会問題になったりすることが起きていますが、普段考えたり言ったりしていることがでているだけなのです。

隠語だったりするかもしれませんが、どんな言葉を使っているかが重要なのです。

これは美学だとか、品だとか、教養だとかの問題かもしれません。

普段から頭で考えている言葉や話している言葉に意識的になりましょう。

人生が変わるキッカケになるかもしれません。

今日もゴキゲンでいきましょう!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。好評受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
オーダーメイドのツアーも対応可能です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースワークショップ
好きな時に好きなことを好きな人と好きなだけするためのワークショップ
https://www.asobilife.com


自分のゴキゲンは自分でとること

会社員時代に聞いてビックリした言葉がある。
正確には思い出せないんだけどこんな言葉。

自分の本音を知ること。
本音を周りに伝えること。
周りの反応がどうであれ、
自分の本音に従って行動すること。

というようなことだ。

この時には、自分と対話をすることの重要性は知っていた。
なので、自分の本音を知ることの大切さはわかっていました。

それを周りに伝えることというのもコミュニケーションの本質だ。

その次なんです。ビックリしたのは。

周りの反応がどうであれ、自分の本音に従って行動すること。

周りの人たちをコントロールして自分のに従わせるのではないのです。
これって子供の態度なんです。

協力してくれる人は有り難く手伝ってもらったり援助を受けたりする。
反対を唱える人がいたとして、ただ受け入れる。
自分の心に従って動けば良いということだけなんです。

シンプルでいいんだなと感心しました。

周りがどうであれ、心に従って頭で考えて、自分の手足を使って動けばいいのです。

誰かが手伝ってくれたら、誰かが助けてくれたら、誰かがかまってくれたら…
そんなことを期待するのではなく、自らが動いていく。

誰かのせいにするわけでも、社会のせいにするわけでも、時代のせいにするわけでもなく、自らが動いていく。

これ、起業をする前のことだったので、とても勇気をもらったことを覚えています。

自分の本音をわかってくれるのは、自分だけなんです。
もし周りにわかって欲しいなら伝えるだけなんです。
そのことが受け取ってもらえなくも問題はないのです。
自分の良き理解者である自分を信じてあげたら良いのです。

これ孤独になれと言っているわけではありません。
孤独というものは前提なんです。

伝えて協力してくれるなら受け取れば良いだけなんです。
協力してくれるのは当たり前ではなく、有難いことだと知っていることが大切です。

自分のゴキゲンにするために叡智が、このビックリした言葉に含まれています。

自分の本音を知ること。
本音を周りに伝えること。
周りの反応がどうであれ、
自分の本音に従って行動すること。

今日もゴキゲンにいきましょう!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
自分の思考を手放して感情をクリアにするセッション。好評受付中
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
自然の中で自分を取り戻すためのワークショップ
オーダーメイドのツアーも対応可能です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースワークショップ
好きな時に好きなことを好きな人と好きなだけするためのワークショップ
https://www.asobilife.com