インプロをしてきた

WSD仲間のあーこがファシリテーションするインプロワークショップに参加してきました。

ワークショップってファシリテーター色がでます。
同じことをやったとしても誰がやるかで内容が変わります。

何をやるかよりも誰がやるかですね。

今回のインプロの面白かった所はピアノがあったこと。
音楽とインプロって初めてかなと記憶を探っていたら、プレイバックシアターで体験していたことを思い出しました。経験しているって、引き出しって多くなることですね。音楽が無意識に与える影響が大きいのです。音楽に踊らされていたのかもしれません。

インプロのワークで印象に残ったのは「わたし、あなた」ただそれを回すコミュニケーションのワーク。輪になって、わたしの時に自分のことを指差し、あなたの時に相手を指差す。これだけで人と人はつながれるんだなと感動しました。

もちろんここから、「わたし」が自分の名前になり、「あなた」が相手の名前になったり、あなたのところに自分が移動したり。ルールは複雑になるのは遊びの要素ですね。「わたしとあなた」だけで人はつながれるシンプルさが嬉しかったな。

最後のクイズも面白かったです。2チームに分かれて、自分のチームの1人が場外に。この人はクイズに答える人です。そして、自分チームでクイズの答えを考えます。例えば答えが「りんご」に決めたら、そのヒントを考えるのです。「赤い」とか「医者いらず」とか「木になってる」とか。この答えとヒントの話し合いを相手チームも見ています。そして、自分のチームが舞台に立ちヒントをピアノに合わせて一人一人が歌い、最後に「それは、それは、それは」と言い、答えをいいます。

これをやっていて思ったことは、引き延ばすことがポイントだなと思ったんです。より面白くするにはどうしたらいいのかと考えたらね。つまり、ヒントを捻って難しくするということなんです。

これはクラウンのワークショップを思い出したから。クラウンは、現在地があって目的地にがあるとすると、なるべく目的地にいかないように引き延ばすのがクラウン。「部屋に入る」ということで何分間も演じたりします。なかなか入らない。これが面白いんですよね。本人は入りたがっているのに入れないみたいな。

僕らのチームは「新宿」を答えにしました。そして僕のヒントは笑っていいともの歌「お昼休みはウキウキウォッチング、あっちこちそっちこっちいいとも♪」にしようと。

でピアノがあるんですよね。そしてピアノに合わせて「お昼休み、2人を従えて踊っていたよね。」とタモリになってオープニングの思い出を語るみたいなものにしました。客席には笑いが。クイズを答える人は困り顔。「よしっ」と心の中でガッツポーズ。

ゲームって参加者がいくらでも面白くできるんだなんと思ったのでした。勝負の世界で勝つことが目的になると効率が重視されます。それとは真逆の世界が面白いんだなと。どちらかというとお笑いの世界が好きなのだなと思ったのでした。

新しい体験は、新しい自分を再発見する場になりますね。そして周りの人たちの個性もわかってくるところがインプロの面白さですね。

とても学びになりました。ありがとう。

主催のダブリンさんのレポートはこちら

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


遊びを軽視していないかい?

woman sitting in front of macbook

急に仕事が入ってしまい参加できなくなりました。

そんな言葉を彼方此方で聞くことがあります。

断られるのは、遊びの用事であったり、学びの用事であったりします。

仕事 >>>>> 学び > 遊び

のように仕事がとても重要視されていることがほとんどです。

これでいいの?

僕はこのテーマについてずっと観察しています。

結論としては、仕事も遊びも対等にしている人は幸せそうだということ。

仕事だから断ることはありません。
遊びもとても重要視しています。

これをもうちょっと深掘りすると、人間関係をとても大切にされている方が多いです。

仕事関係も遊び関係も大事にしているということです。

自分のライフワークが仕事の場合、断るということもあります。
その時も仕事だからという言葉を使うのではなく、「大事なことだから」「自分の人生を左右するようなことが起きたから」「どうしても必要なお金だから」など正直に語ってくれる方が多いです。

遊びを軽視してはいけません。

遊びって自分の器を広げるような投資なんです。
リラックスできるから以上の恩恵があるのが遊びなんです。
もちろん大好きなことを遊びにするんですよ!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


体力の衰えを感じた(高尾山51回目)

お彼岸ということでお墓参りついでに高尾山に登ってきました。

始発電車で行く高尾山は格別です。なぜなら人が少ないですから。

行きは6号路を歩き高尾山口駅から山頂まで1時間を切るペース。
早いペースで最後はヘロヘロでした。

富士山を見ながら、ゆったりとアルコールストーブでお湯を沸かし、ミルクティーを飲みながら朝食。

帰りは薬王院経由で病院道でこれも1時間を切るペース。
これも早いペースで足はガクガクでした。

夏の暑さであまり動いていなかったせいか体力の衰えを感じました。

これはいかんですね。楽しく鍛え直さないと。
自分1人で山に行く時間を作ろうと思います。

多くの人といく楽しみ方と1人でいく楽しみ方は違うんですよね。
ストイックモード発動させようっと。
自分で自分を追い込むのは楽しいものです。

ケーブルカー駅にあった桜は切られちゃってました。
危ないということだったんだけど、脇芽とかでて復活しないかなぁ。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


49対51のポジティブさで行こう!

ポジティブシンキングって危険な考え方です。
それはネガティブを否定してないことにしている場合があるから。

ネガティブを含んだポジティブな状態って案外と難しい。

きちんとネガティブな感情を感じて受け入れる必要があるのです。

その上で、ネガティブな感情の裏にある本当の感情。
あえていうならポジティブな感情なんですが、ちょっと違うのです。
望んでいる状態というのが正確ですね。
それはポジティブだということです。

ネガティブを含んだポジティブな状態ってニュートラルな状態なんです。

僕はニュートラルはゼロのイメージを持っていましたが、最近ちょっと変わりました。

ちょっとだけポジティブだということです。

このポジティブさは人生をドライブするアクセルようなものです。

100のポジティブ、0のネガティブではなく、51のポジティブさ、49のネガティブさなのではないかと思っています。

感覚の問題です。

51対49で、ちょっとだけポジティブさ上な状態。

これがゴキゲンであることだと思っています。

今日もゴキゲンでいきましょう!

ちょっとだけポジティブ!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースセミナー
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、パートナーシップ、ライフスタイルに応用し、自分らしく生きるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com


ミッドライフクライシス

僕自身も50歳を超えて、50代以上のコミュニティに入り、人生の折り返し地点を過ぎた生き方を研究しています。

50歳って体力が落ちたり、定年後の身の振り方を考えたり、子育てが終わったり、生き方を見つめなおす年代です。

個人セッションやワークショップでもこの世代の方々と接する機会があり、多くの相談を受けています。

自分自身のこと、パートナーシップのこと、仕事のこと、生き方のこと、健康のこと…

はじめて自分に立ち返る時が、この年代からスタートするのかもしれません。

この年代の方々にもアプローチをしていく必要があると感じています。

ミッドライフクライシスという言葉と出会いました。
人生の折り返し地点である50代以降の人の心理的危機のことです。

人生の危機は誰にも一度は訪れるものです。

人によっては複数の場合があります。
これは人生を見つめ直すサインだと僕は思っています。

キッカケは、病気、離婚、リストラだったりするかもしれません。

自分自身を見つめ直すサービスをずっと提供してきました。

それがライフチェンジプログラムなんですが、このミッドライフクライシスについても、専門的にあつかう日が来たのかもしれません。

人生の中間地点での「生きる意味を見つける」ことをサポートしていきます。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースセミナー
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、パートナーシップ、ライフスタイルに応用し、自分らしく生きるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com


雨の中のハンモックフルネス

雨の中、ハンモックフルネスに行ってきました。

もう何回のイベントに来てくれている方々なので、上級編な楽しみ方を味わってもらいました。

雨の山中は、またいつもとは違った個性があったりします。

都会では残暑でも、山中は涼しく過ごせました。

タコ飯と豚キノコ汁は最高に美味しかったです。
現地で作るってなんか特別ですね。

自己効力感の話は興味深かったです。
こういう知識も実践するかしないかで大きく変わりますね。

さみしさの中に恐れずに突っ込んでいくことも大事なことかもしれません。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースセミナー
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、パートナーシップ、ライフスタイルに応用し、自分らしく生きるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com


行動がすべて

行動できる人、すぐに動ける人を尊敬します。

僕は、ついつい観察してしまうタイプなのです。
なので、最初の一歩が遅いんです。

言葉では良いことはいくらでも言えます。
それを実行する人は少ないのです。

どちらが本当の自分なのか?言葉なのか?行動なのか?

これは行動なのです。

行動しないということを含めて、行動している自分がすべてと言っても過言ではありません。

ほんと動ける人を尊敬します。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースセミナー
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、パートナーシップ、ライフスタイルに応用し、自分らしく生きるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com


ルールって誰もが気持ちよく過ごすためにあるもの

僕はついついルールって、人を縛って自由を奪うものだと思ってしまいます。

これ1人だったり、少人数の時には問題は起きないんです。

ところがある一定数を超え始めた時から問題が起きてくる。

嫌な思いをするんです。

これをどうすればいいのか?

うちのかみさんに相談したら

  • 一貫性を持つこと
  • ルールを作ること

ということを教えてくれた。

僕は思いつきで色々なことを変えがち。
これはこれで柔軟性があって良いことでもある。
即興性が大事な場面もある。

ただ、多くの人が関わる時には、一貫性がない人は迷惑になる。
朝令暮改。朝に言ったことが夕方に変わっていると周りは迷惑になる。
その人の言うことを聞いてもらえなくなる。
「だって、また変わるんだから言うこと聞かないで適当にやっておこう」
となってしまうのだ。

自分のためにも仲間のためにもルールを作ることが大事な場面があるのだ。
暗黙知のままではなく、明文化することで、自分も他者もハッキリとわかるようになる。

今の僕に必要なことは、ルールを作ることなのです。

言葉は自分を縛る特性もあるが、言葉を欲しい未来を創るために使うこともできるのだ。

関わる人が心地よく感じるような健全なルールを作ろう。
それが社会というもんなんだなと改めて感じている今日この頃。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースセミナー
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、パートナーシップ、ライフスタイルに応用し、自分らしく生きるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com


ハンモック・ハイキング開催

ハンモック・ハイキング開催しました。

ノウハウやコンテンツが溜まってきたので、整理してサービスをリリースしなきゃだわ。

内側の冒険をするために外側の冒険をする必要があると考えているのがハンモックフルネス。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースセミナー
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、パートナーシップ、ライフスタイルに応用し、自分らしく生きるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com


アホになった「はじめての沢歩き」@Good Elders高尾山健康登山部

50歳以上の大人のコミュニティの部活動として「はじめての沢歩き」を開催しました。

が楽しくて、2回目を企画したら台風で流れて仕方がないから下見に行き、3度目の正直で開催となりました。言葉の使い方違うか?

今回も控えめに言って最高でした。

今年の部活動の方針は「山の楽しさを教えまくる」と決めています。
健康のためだけに人は動かないものだものね。
楽しいことで健康になることが一番良いのです。

コミュニティに属するって、自分の好きなことや才能を分かち合うことが大切なんだな。そこに叡智が生まれるんだなと思っています。

インターネット創世記に感じたリンク(つながる)フラット(対等)フリー(自由)の精神があるのがGood Elders。

シェアしてくれた好きなことを受け取るだけでなく、与えていくことに醍醐味を感じます。

楽しいな。

動画も面白くできました。

沢の音に癒されながら、沢歩きの楽しみ方を存分に紹介しています。

来年も開催予定です。

もちろん一般開催もしますよ!

■はじめての沢歩き
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html

■夏以外はハンモック遊び
https://www.hammockfullness.com

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com

■ソースセミナー
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、パートナーシップ、ライフスタイルに応用し、自分らしく生きるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com