やる気について誰もが悩んでいるんだ

silhouette of dancing people inside club

専門学校のキックオフミーティングに参加してきました。

その中でマジシャンの方が、ステージと教室で起きていることが似ているとのことで、生徒の心を掴む方法みたいな体験型のセミナーがありました。

マジシャンはお客さんの心をいかにつかむが大切です。先生は生徒の心をつかむことが大切です。それで自分たちが伝えたいことを伝えることができるという共通点があります。

カッコいいマジシャンの人と面白いマジシャンの人がパフォーマンスを交えながらのセミナーは、共感することばかりでした。

その中で、カッコイイマジシャンが教科書通りのマジックをやり、面白いマジシャンが自分オリジナルのマジックを披露しました。彼らはオリジナリティがあるマジックは熱量があって、伝わるような話をしていたんです。確かにそうなんですが、カッコイイ人のマジックが良かったんですよ。淡々とマジックをやっていくだけ。それがとても個性的でわかりやすかったです。個性というのもを極力決して行った先に残るのが本当の個性だと以前に写真家の人が言っていた言葉を思い出したのです。これはひとつの個性の出し方なんですよね。面白い人のマジックも個性的で情熱があるてんこ盛りのマジックでした。伝えたくて仕方がないという感じがしたんですよね。

前者の方は引き算の個性の出し方、後者は足し算の個性の出し方だと思ったのです。

どちらもありな方法だなと。一流の落語家が何も演出しなくてただ落語をボソボソ話すだけで超面白いんだそうです。これが芸というものなんでしょうな。僕は引き算の方法も足し算の方法もどちらも持っておきたいと思ったのでした。

で、ここからが本題だったり(笑)

質疑応答があったんですが、先生方も授業のやり方に悩んでいることがわかったんですよ。誰もが自信があって、余裕でやっているものではないということを。同じような問題を持っていることなんです。ついつい悩みって自分だけのものだと思うんですが、本気な先生ほど悩んでいるのではないかと思っています。こだわりがあるからこそ、悩んだりするものなのです。問題を見つける能力とも言い換えることができます。その悩みを解消すれば多くの人の役に立ちますから。

自分だけが悩んでいるのではないということがわかったのは価値があることでした。

僕の悩みは、やる気のない人をやる気にさせるにはどうするのか?

これモチベーションを高めるにはどうするのかという方法論はいっぱいあるんです。僕自身は、やる気がないことは興味がないことだから特に何かできることはないということを思っています。

内発的な動機と外発的な動機という2つの考え方があります。内発的動機とは自分でやる気をだすこと。外発的動機は誰からやる気を出させるようにすることです。自分か自分以外かということです。

先生たちががんばって生徒のやる気を出させれば出させるほど、生徒はやる気がなくなるんじゃないだろうかと思うのです。誰かがやってくれるという依存心が大きくなってしまうのではないかと思うのです。今の学校教育の問題はここにあるのではないかと思っています。やりたくないことをやらせる方法の集大成が教育に多くあるのではないかと。

「自分が学びたい!」と思った時に、自分が探して学ぶ時が一番学びが深くなるんだと思うんですよね。知りたい欲求が高まっている時に探求することってむちゃくちゃ楽しいのです。

学校の勉強よりも遊びが大切だと思っているのは、これがあるからなんです。誰からも教えてもらっていないのに積極的に学んでいるという。本人は学んでるという自覚はないかもしれません。できないことができるようになる、わからないことがわかるようになるって本能的な満足だと思うんですよね。

僕が提供するコンテンツもヒントも改めて伝えていかないと思ったのでした。

「自分を知ることが大切」ということを、皆さんが声を大にしていったので、自分を知るために最高な方法のひとつソースワークショップを広めなければと思ったんですよね。あとは体験教育。がんばろう!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


長髪の子達が甲子園で優勝したことに期待してしまう

close up photography of four baseballs on green lawn grasses

慶應義塾高校!甲子園優勝おめでとうございます!

最近は全く野球を見ていなかったので、ストライクとボールの表示位置が違うことに驚いたり。全くのにわかです。

慶應の子達は、坊主頭ではなく普通の髪型、長い練習ではなく短い練習、野球の特待生としての優遇はないみたいな話にワクワクしました。

体育科系の悪しき伝統を超えて、新しい風が吹くような感じがしたのです。

久々に野球を観戦したのですが高校野球は暑いですね。対戦高の仙台育英の子達も良いプレーがあり見応えがある試合でした。

色々と言われていることもありますが、とにかく、おめでとうございました!

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


メンタルケアには指導者が必要だ

self care isn t selfish signage

メンタルを扱う仕事には指導者が必要だ。

一人でやっていると勘違いすることがでてくる。独学で精神世界を探求することは興味深いがガイドとなる人がいるのといないのとで大違いなのだ。

指導者というのは、やり方の正しい・間違っているの指導は補助的なもので、思考・感情・行動などのマインドのあり方について話が重要になってくる。

マインドとは考え方と訳すのがぴったりかな。人は考え方に癖を持っている。それは今まで経験してきたことから、感情が生まれ思考が育ち価値観が形成されていく。これが今の自分にピッタリ合えば問題はないんだけど、ズレていると自分で自分の首をしめるようなことが起きる。

今の世の中が気に入らなかったり、今の自分が嫌いならば、自分のマインドを変える必要があるのだ。自分がどのように世界を見ているのか、どのように自分自身を見ているかは変えることができる。

ケアとは変わらないを前提としていて、セラピーは変わることを前提としているという話を聞いてなるほどと思ったんだけど、僕が目指しているのはセラピーの世界だ。その前段階としてケアが必要だと思っています。人には癒しの段階が必要なのです。

僕の話を言えば、メンタルについて勉強をはじめた20代後半はやさぐれていました。仕事は上手くいかないし、彼女とも上手くいかない。自分自身も嫌いでした。自分には何も問題がない、周りが悪いのだと信じ込んでいた時代です。それが1年くらいかけてかな。自分自身と向き合い思い込みを外していったのです。その時に男性の先輩と女性の先生がサポートしてくれました。男性の先輩とは毎日のようにメールをして相談をし、女性の先生からは色々と教えてもらっていたのです。今思えばなんて贅沢な環境だったのでしょう。それくらいひどい状態だったとも言えます。

一人で自分の内面を探求するのは危険を伴うということです。マインドの中にあるひっかかってしまう罠にはまってしまい身動きがとれなくなっちゃうんですよね。そこから抜け出すには他者の存在が必要なのです。ニュートラルに俯瞰して物事がみれる人の存在が必要なのです。

指導者たる人は、自分自身と向き合っている必要があるし、癒すことも必要だと知っていることです。その経験からしか他人に伝えることはできません。知識や技術は役だたたない世界です。経験からしか教えることはできないのです。自分の言葉でしか伝わらないのです。言葉だけでなく口調や身振り手振りなど非言語でも伝えているのかもしれません。

ということで、毎月開催しているメンタルケア講座の案内です。実践を通じて学びを深めていきます。

■メンタルケア講座ZOOM開催(全4回)毎週火曜日

各21時~ 50分間
¥11,000/月
 2023年9/5(火)・9/12(火)・9/19(火)・9/26(火) https://www.yoriyoku.com/MentalTraining5.html


大人の夏休み<はじめての沢歩き>

総勢6名で、はじめての沢歩きに行ってきました。

満席の開催は有り難いことです。1年越しの参加だったり、仕事を切り上げての参加だったりと嬉しい話も聞けました。僕自身が面白いと思っていて、自分らしく生きる大人の方すべてに方に参加してもらいたい研修です。自然の中で身体を動かし冒険することは、子供の頃に持っていた純粋な自分の何かを取り戻す体験になることでしょう。

前回のステップアップ編で奥多摩の沢が増水したいたので、高尾の沢も増水しているか期待していました。今年は酷暑であり雨が降らないので例年に比べて水が少ないんですよね。例年並みの水量になっていました。これは期待できます。写真を見る限り増水を感じませんが、今年はこれでも多いのです。

定点写真

これで太陽がでたら完璧です。自然が相手なのでいつでもベターを求めるのが良いのかもしれませんね。曇っているくらいでちょうどいい。

沢の中は都心部に比べて10℃くらい低いんじゃないかと思います。汗を全くかきませんでしたから。時折日差しを感じて気持ちよかったです。

水があるとウォータースライダーも迫力がでますね。みなさん気持ち良さそうです。

滑ったり登ったりを繰り返していくうちに沢に慣れてきます。楽しみながら自然と沢に対する技術を学んでいくのです。夢中になるって楽しく学ぶ学習法なんですよね。

ランチは参加者の方からいただいた写真です。ソーメンを沢の水でしめるという贅沢。薬味いっぱいが僕の好みです。

沢で遊んでいるうちに、どんどん暖かくなってきました。これはやっぱり例のあれをしなければならないでしょう。

滝行です。打たれがいがある水量でした。水と戯れるのは楽しいですね。

みなさま無事に脱渓です。

・沢を歩くよりも感じる方がよりワクワクしました
・初めての経験だったのですが岩登りとか子供に戻ったようでが楽しかったです
・靴が壊れてしまい靴の大事さを知りました。またリベンジしにきます。
・激務だったけれど無理してきて夏の思い出ができて良かったです
・この歳でこんな経験ができるのが良かったです。思った時にやるのが大事。

と感想をいただきました。主催者冥利につきる言葉をありがとうございます。

みんなどんどん晴れ晴れしていく表情を見ていくのが興味深かったです。

また、お会いしましょう!

動画

■はじめての沢歩き
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


増水した沢に行ってみた

はじめての沢歩きステップアップ編で、いつもと違う沢に行ってきました。初心者向けウォーターウォーキングとして紹介されている沢もなかなかに手強かったです。

川での遊びは恐れず侮らず基本をしっかり守ってすることが重要です。特に子供たちの川遊びにはライフジャケット必須が推奨されているのもわかりますね。沢遊びでも積極的に泳ぐ時にはライフジャケットを持っていきます。

武蔵五日市役からバスに揺られていきます。本流の南秋川を見ながら、苔むした道を歩いていきます。沢の音がなかなかに爆音だったりするので、水が多いのでしょう。ドキドキとワクワクがいっぱいです。増水した沢を歩く時の注意点を話しましょう。

今回の参加メンバーです。みなさん、やる気に満ちていますね。

スタート直後、登山道の橋が流木によって壊れていました。元々は木道がかかっていて、今年の初め頃にこの工事現場の橋みたいのができたそうです。よく見ると「そりゃ、こうなるやろ」という構造です。

時折、雨が降ったり、日が差したりと忙しいお天気でした。

この辺りの山は人の手がちゃんと入っているので針葉樹も気持ちが良いし、広葉樹も多く渓相は最高ですね。林業の人たちに感謝しかないですね。林道沿いに薪屋さんがあったので、林業が儲かっているところは山が美しいということが言えるのかもしれません。

ここは水の中を歩きたいという人にオススメですね。

水が深いところをあえて歩くと水の圧力に圧倒されます。まるでジムでのトレーニングのようです。こういった体験があると、これは大丈夫、これはヤバイという感覚がわかるようになっていきます。自分自身の中にある野生の感覚を磨くことは重要だと僕は思っています。リスクマネージメントは知識と経験が必要なんですよね。

美しい沢ですね。胸くらいまでありそうな淵は各所にありました。暑ければ泳ぎたい場所ですね。

気持ち良さげな場所を探してお昼です。定番のソーメンです。薬味には、白葱、九条葱、生姜、茗荷、大葉、胡麻そして豚の生姜焼き。気づくと体は冷えているので、肉を焼いて食べるとテンションあがりまくります。胡瓜とトマトのサラダも食べて栄養のバランスはバッチリです。「同じ釜の飯を食う」ということができる時代になったのは良きことです。

みなさん、よく頑張りました。

脱渓して「やまのかみはし」で記念撮影。林道と沢が並走している沢は帰るのが楽ちんです。

不思議なことがあって、なぜか時計の時間が狂ってしまっていてバスに乗り遅れるということが起きたりも。未だに原因は不明です。そのお陰でみんなで深く対話することができたのはよかったです。みんな先祖に神様に支えていた人がいる人だったりも関係するのか。山でもたまに不思議なことが起きますね。

学びも多く楽しい沢でした。次に行くなら上流に行きたいけれど、最後の詰めが大変らしい。それができると陣馬山のほうに抜けられるのです。五日市と八王子と町から町へとつないで歩くのってなんか不思議な感じがするのです。道でつながっているのは知っているけれど、山を歩いてつながるって特別感があるんですよね。

ご参加ありがとうございました!

動画で水の迫力が伝わるかも

来年は泳ぎ沢だな。

■はじめての沢歩き
https://www.hammockfullness.com/waterwalking.html

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


8月15日は何か特別なものを感じる

なんだかさびしい気持ちが湧き上がってきた。ふとカレンダーをみると8月15日。

まだまだ暑いけれど、秋の気配を感じている。

集合意識というものがあれば、多くの人がこの日について思うことがあるのだろう。社会の風潮、時代の変遷がある。

僕自身は戦争を知らない世代だ。僕の親は戦争中に生まれているけれど、戦争の記憶はないそうだ。何もないところからの高度経済成長を見ている。

誰もが平和を望んでいるが、なぜか戦争は起きる。

個人を見てもそうだ。ケンカはどこの家庭でも街でも起きている。誰もが争いたいとは思っていないだろう。だが、怒りは潜在的に感じているのかもしれない。

心の平和を感じるには人間的に成熟する必要があるのだと僕は思っている。

他人と自然はコントロールできない。ただ受け入れるしかないのだ。もちろん自分にできることはあるだろう。ただ、できないこともあることも受け入れることが大切なのだ。

この受け入れるって成熟度が関係したいるんだよな。怒りを手放すことが大事なんだと思ったりする。

そんなことを思った8月15日。


人は思い込みでできている

woman looking at photo album

思い込みがない人はいません。誰もが思い込みを持っています。ただし、この思い込みは書き換えることができます。

前回のブログ「思い込みは外したほうが幸せになる」に反響がありました。心理セラピストとして数多くの思い込みを外してきた経験からそう言えます。そして、自分自身も数多くのセッションを受けてきましたが思い込みがなくなることはありませんでした。

なぜなら、人は思い込みでできていると言っても過言ではないからです。

思い込みは、信じ込み、価値観、常識、当たり前、真実と言い換えることができます。どのような思考をしているかということでもあったりします。これは記憶とも関係しています。

宮崎駿監督の映画「きみたちはどう生きるか?」でも描かれていたように感じました。記憶とは時間で整理されているのではなく、感情で整理されています。感情と記憶が結びついて脳内で整理整頓されています。時間も空間も超えているのが記憶というものです。この映画は宮崎監督の感情と記憶の映画だと僕はとらえています。だから分かりずらいと言う人がいるのだと思っています。

出来事は強烈な感情と共に記憶されます。感情が動かないことは覚えないんですよ。ただの日常は覚える必要がないからなんです。なので、ネガティブな感情と結びついている出来事はトラウマと言われたりするんですよね。

もちろん、ポジティブな感情と結びついている記憶もあります。またあのような感情を味わいたいと同じようなことをやったりもします。ネガティブな感情と結びついている記憶は逆に避けようとする性質があります。

思い込みは記憶と感情と関係していて、事実を覚えているわけではないのです。ただ解釈を覚えているに過ぎません。自分がどのように知覚したのかということです。事実を検証するのは難しいのは、人はそのまま出来事を記憶することはできないからです。感情の影響を受けるからなんです。

そう、人は思い込みでできているのです。

もしも今が不幸ならば、思い込みを変える必要があるということです。どのように思い込みを変えるのかといえば、幸せになれるような思い込みに変えるということです。思考パターンを変えるということです。

この領域は心理療法(セラピー)を使う必要があったりします。なかなかに深い問題だったりするんですよね。

人は変わることを恐れます。問題があったとしても、そのままで良いと無意識で判断してしまうからです。問題を解決するよりも、現状維持を望むのが人間なんです。失敗も成功もしないという選択をしがちなんです。

思い込みを変えること。

自己イメージ、自己否定、自己肯定感、すべて変えることはできます。自分が望むようにね。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


思い込みは外したほうが幸せになる

two black padlocks on grey metal wire fence
  • こうであるはずだ
  • こうあるべきだ

人は思い込みという自分が信じていることがあります。それは事実かどうかはわかりません。なぜなら自分の頭の中でそうだと信じているから。その人にとっての真実ではあるのでしょう。思考というものは自由にできる利点もあれば、自分が思い込んでいるだけという欠点もあります。

「こうあるはずだ」という例をあげると、「他人は不親切であるはずだ」「世界は不幸であるはずだ」「世の中は金がすべてであるはずだ」「パートナーは自分の想いを叶えてくれるはずだ」とか、自分の価値観や思考を表しています。

「こうあるべきだ」という例をあげると、「社会は正しくあるべきだ」「世界は平和であるべきだ」「あなたはわたしを愛するべきだ」「社会ルールを破ったものは罰せられるべきだ」「親の言うことは聞くべきだ」というこれも価値観や思考だったりするのです。

自分だけがそう思っていることだけなのかもしれません。また、価値観が違うことで争いや対立が起きることさえもあります。

思い込みが激しいと周りを拒絶しはじめます。自分が正しい、相手が間違っているという思考が強化されると、周りが敵だらけになります。自分が敵だと思っていれば、相手も自分を敵だと思ってしまうのは心理学的に言えば投影の法則ですね。

「私は誰からも嫌われている」と思っている人は、「私はみんな嫌い」だと深層心理では思っているということです。

思い込みを外すことができれば、自由に発想ができるようになったり、周りの人たちと対話をすることで新しい価値観が生まれたり、問題が問題ではなくなるということも起こります。

心理セラピストの視点から言えば、思い込みを外せば外すほど、思考が柔軟になり、感情が安定して、新しい選択がしやすくなります。行動や振る舞いが変わるので、人生が変わったりするんですよ。「私もOK、あなたもOK」と自分も周りも受け入れることができるようになるのです。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


誰かと出会い、何かが起きる

man and woman near table

人生を変える要因のベスト3は、人、本、映画の3つです。

その中でのナンバー1は人です。人は影響力を持っています。人に出会うことで、何かが起きることで、変わっていくのです。

そのために必要なことは、外にでることです。犬も歩けば棒に当たるくらいなんだから、人も歩けば誰かと当たるんです。なんとなくブラブラして、面白そうなところがあれば、立ち寄ることが大切なんですね。手は意識、足は潜在意識なんで、無意識に歩くことも何かを引き寄せることにもなります。

できれば、知らない人と話をすることも重要なんです。人脈マップを作ってみると、意外と名前も顔も覚えていない人がキーマンになっていることがあります。何かのキッカケを与えてくれる人は、誰でも良いのです。奇跡ってそんなものでしょ。

新しい人と出会うということは、刺激を受けるということです。話したことがない人たちと話すことはストレスでもあります。多くの人が人見知りだと信じ込んでいますが、誰もが初対面の人が苦手だと思っていた方がいいです。100人に1人くらい人見知りをしたことがない人がいるくらいでしょう。

僕がオススメする方法は、好きなモノの集まり、好きなコトの集まりに参加することです。同じ趣味を持っている人たちなら話すキッカケは簡単です。好きなことについて話をすればいいから。

人間って誰とでも仲良くなれることはありません。相性というものがどうしても存在します。気が合わないとかいいますよね。本能的な部分もあれば、同じ好きでも好きな要素が違っていたりします。

なんか嫌だなと思ったら離れてもいいのです。とあるお店のパーティーに初参加したら常連さんばかりが盛り上がっていて居場所がなく感じて、早々と帰ったことがあります。そしてスタバで一人お茶をして有意義な時間を過ごしたりして、それはそれで満足したことがあります。

かと言ってそのお店にはよく行ったりすることは続けて、だんだんと知り合いが増えたりして、居心地の悪さはなくなったりすることもあるんですよね。

新しい場所に行くこと、新しいことを始めること、そこには出会いが起こりやすいです。そして、ちょっと話をしてみること。

行動するって大事だなと思うのです。そしてよりよい影響を与え合いたいと思うんですよね。

そんなことを思った今日のこの頃でした。夏といえば”boy meets girl”。これも出会いですね。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com


「今日何食べようか?」という相談でも良いのです

man showing distress

個人セッションでこんなことを言われることがあります。

「問題がなくなってしまって、何を相談すればわからないのです。」

この場合、まだ大きな問題が隠されているケースがあります。

なぜなら、言語化できている問題は解決したかもしれないけれど、潜在的な問題が残っていることがあるのです。

僕自身も「にんじんが嫌い」というテーマで相談した時に、今までずっと悩んでいたパターンが解除されたことがあるし、還暦を超えたクライアントさんが「テーマは何もないのですが」とおっしゃっていた方が「18歳から悩んでいた問題が解決しました」ということがあったのです。

相談することは何でも良いのです。「今日何食べようか?」「どこに旅行に行こう?」「問題はない」でも大丈夫です。カウンセリングで言葉にできなくても、僕たちは身体に聞くという心理療法の手法もあるからです。

相談事は何でも良いし、相談することそのものが大切だったりもします。

気軽にどんなテーマでも相談して下さい。僕らは雑談から本質のテーマを見つけていくことも得意としています。

心から望んでいる生活していて満足している状態以外、本当に大切なテーマが眠っている可能性があるのです。

僕は個人セッションは自己成長の場だと思っています。問題がなくなったからこそ、本当に望んでいることを手にいれるチャンスだと思っています。

問題解決することが人生の目的ではないのです。心から望んでいることを叶えて幸せになることが人生の目的だと思っています。心から望んでいることが一人一人違うからこそ悩んだりするのです。

どんなテーマでも大丈夫です。相談しにきて下さいね。

■フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/

■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com

■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。
https://www.hammockfullness.com