一体感と分離感と人権と

僕ら心理学では、感情を中心に扱っている。

感情は、英語でエモーション、さらに分解するとエネルギー・モーションなのだ。
感情とは、つまりエネルギーの動きなのである。

電力や磁力もエネルギー。

これには極性がある。
電気はプラスとマイナス、磁石はN極とS極。
流れがあるということだ。

感情も同じで、極性がある。
ポジティブとネガティブだ。

例えば、意欲がポジティブ側とすると、怒りはネガティブ側だ。
これは同質のエネルギーなので、怒りは意欲に変わりやすいし、意欲は怒りに変わる。

意欲と怒りの奥深くにベースとなる感情がある。
それがタイトルにも書いた一体感と分離感。

人間が一番最初に感じる大きな分離感は出産だ。
お母さんと一体感を感じていたのに、生まれることでお母さんと分離される。
これが最大の悲劇だとも言われている。

赤ちゃんは生まれてからもお母さんとピッタリとくっついていたい。
そのことで一体感を感じるからだ。
それが安心なんだ。

そして、幼年期になり、思春期になる時に、個人として自立をはじめる。
いわゆる反抗期は自立への一歩だ。

思春期は、子供でもなく大人でもないどこにも属していない不安から、同じ年代でつるむことが多い。
どこに属するのかがとても重要なテーマになる。
だから、この時期に、いじめとかあると精神的にきつい。
大人になれば、嫌な場所から逃げることはやりやすくなる。

まぁ、大人になっても色々としがらみがあったりするんだけど、ここでは置いておく。
大人になったら自分でそのしがらみは解き放つ必要がある。
そのサポートに僕たち心理セラピストがサポートをしたりするのだ。

なかなか本題にいきません(笑)

そう、一体感と分離感。

人はこれを繰り返しながら大人になっていく。

ずっと一体感を感じたいという願いはわかる。
僕もそうだから。
でもね、分離感を感じるかもしれなけれど、手放すことが必要なことがある。

それは何かモノかもしれないし(断捨離とかお片付けとか)
何かコトかもしれないし(やっていたことをやめるとかね)
誰かヒトかもしれない。(ほとんどの精神的な問題は人間関係)

時代は多様性と呼ばれている。
多様性とは個人を尊重することが多様性。
それは人権を大事にするということでもある。

人は少数派でも尊重される権利があるということ。

僕は心理学を学んだ時に、対等性とは、違いを認めることだと学んだ。
対等とは同じにすることではないのだ。
だって、みんな一人一人違うからね。

これって感情的には分離なんです。

流行とかは逆に一体感。
みんな同じということ。
天下統一とか、みんな一緒とか、好きなんだ。
一体感を感じるから。

個性を大事にする。

僕もこれは大事なことだと思っている。

でも、今現在、少数派を大事にして、多数派が大事にされていないと分離感を味わう人が多くなってきている。

世界的な動きとして、個を尊重しすぎたことへの揺り戻しが起きている。
個を尊重するには豊かな社会でなければ実現するのは難しい。
貧しくなれば必ず少数派は切られていく。

物理的に豊かでないと心は弱くなっていく。
仏陀やイエスみたいな聖人は物理的なモノを手放し、精神的な自由を手に入れた。

だが、こんなことができるのは一部の聖人だけだ。
これは目指したい世界なんだけど、実際には難しいことなんだ。

個を尊重する精神は持ち続けたい。

そんなことを思う今日この頃。

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


新しいことをすると新しい何かが生まれるかもしれない

youtubeで動画を取り出したのは、GoProHero7というアクションカメラを買ったから。
何かを新しい道具を手にいれると何かをしたくなります。
7年前の話です。

はじめは何を撮ればいいのか、どう撮ればいいのか試行錯誤でした。

昔を思い出すと、大学のサークル時代もビデオカメラを買って、スキーだったり山だったりの動画を撮ってました。サークルで買ったビデオカメラを我が物のように使っていました。

やっぱり好きなんですね(笑)

7年かけて自分流を作ったのだけれど、カメラが古くなってきたので、新しく買おうと思って調べているうちに、GoProを新しくするのではなく、新しいカメラを買うことにしたのです。

DJI OSMO Poket3です。

ジンバル付きのカメラで、vlogとか撮るのに人気のカメラです。

同じ動画カメラなんだけど、全く違う性格なので、全く使いこなせません(笑)

カメラの性格や良さがわからないと撮影も難しくなるのですね。
これは撮って撮って撮って編集しないとわからないかもしれません。

GoProだけで撮った最高峰がこちらの動画

そして、今回、GoProとOSMO Poket3を両方使って撮影をして編集した動画がこちら

ちょっとした差が大きな変化が生まれるのではないかと思います。

この新しいカメラという道具が手に入ったことで、大きな変化が起きるような気がしています。

まずは道具と友達になるところからですね。

マニュアル読もうっと。

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


新年お参りハイキング2025(高尾山59回目)

グッドエルダーズの高尾山健康登山部で高尾山と薬王院に行って来ました。

先月は護摩修行をしましたので、薬王院参道に掲示される芳名板をみにいくことが目的です。

選んだコースは稲荷山コース。尾根道で太陽がでていれば暖かいコースのはずだったんですが、天気予報は晴れなのに雲が多くちょっと残念。

山頂では富士山は見えませんでした。

何回も登っていると富士山が見えても見えなくても心は平穏です(笑)

今回の目玉は、山頂でお汁粉を作って食べること。
家で小豆を炊いて持っていき、みんなで作りました。

工夫をしたところは、スライス餅を使って、餅しゃぶにしました。
自分で餅を5秒以上しゃぶしゃぶすると食べられるのが良いところ。

コーヒーを淹れてくれたり、カステラを持ってくれたり、おにぎりをもらったり、みなさん楽しくご飯時間を過ごしました。

美味しゅうございました。

そして、薬王院の参道を目を凝らして探しましょう。

さぶちゃんよりも寄付をしている人が毎年増えているような…

あっ!、あった!

いや違う。こっち

杉苗奉納は、お礼の護摩修行なんですよね。
2024年無事に過ごせたことの感謝をしました。
そして、2025年も元気に遊べるよう祈願しています。

今年も健康にいきましょう!

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


世の中は問題ばかり

周りを見回すと、世の中は問題ばかりだ。

個人の問題、家族の問題、社会問題。

個人の問題は、健康、お金、人間関係、生老病死。
家族の問題は、関係性の問題、家族の生老病死もある。
社会の問題は、仕事、いじめ、戦争、自然破壊、制度、貧困、様々ある。

なんて世の中なんだと落ち込むこともあるだろう。

ここで基本に立ち返ってもらいたい。
人はネガティブなことに焦点が合いやすい動物なんだ。
このネガティブな感情があることで生き延びてきた生き物が人間。

ネガティブなこともあれば、ポジティブなこともある。
ふたつを足し合わせれば、ゼロになる。
ネガティブもポジティブもないニュートラルな状態。

ただ残念なのは、このニュートラルにいれらる時間はとても短いことだ。
一喜一憂というが、あっちにいったり、こっちにいったりするものだ。

僕自身は世界は49対51で、ほんの少しだけポジティブに傾いているのではないかと思っている。
じゃないと希望を持って未来になんて進めないからね。

そう、世の中は問題だらけかもしれない。
でも、これは昔から変わらない。
問題だらけなのだ。

ただ、人類はひとつひとつ問題を解決してきた。

100年前、1000年前と比べたら、よりよい世の中になってきている。
着るものは暖かく、食べるものはあふれて、心地よい家に住んでいる。
これは先人たちの努力のお陰だ。

ノーベルがダイナマイトを発明することで、土木工事が楽になったりしたのだけれど、それが戦争に使われたりすることで多くの命が奪われてしまうこともある。
良きものが悪きものに変わってしまうことも多々ある。

問題は一生なくならないのだ。
これは修行なのかもしれない。

どんな問題でも良い。
何かひとつでも解決しようとしてみたらどうだろうか?

小さな問題から大きな問題まで様々な問題がある。
一番困っていることでも、解決しやすやつでも、気になるものでも、どれでもいい。
何ができるのか考えてみるのもいい。

解決しようとしている人を応援するもいいね。
全部、自分で解決できないこともあるから。

少なくとも頑張っている人の足をひっぱることはしない。
これはマナーかもしれない。

世の中は問題ばかり。
人生は修行なのかもしれないね。

それを受け入れたら何か変わるかもしれません。

フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


はじめての体験(ビリヤニを食べる)

大人になってから、特にエルダー世代(50歳以上)になってからの新しい体験は貴重だ。

子供の頃は初めての頃ばかり、思春期も早く大人になりたいと好奇心が旺盛だった。
だから時間が経つのが早いと感じた。

大人になると同じことの繰り返し。
ある意味で未来も読めてしまう。
だから時間が経つのが遅くなる。

アインシュタインじゃないんだけど、時間は年来によって相対的に変わるのだ。

で、新しい体験をしてきました。
それはビリヤニを食べること。

ビリヤニってどうも南インド料理らしく、南インド料理のミールスも去年はじめて食べたばかりです。

グッドエルダーズの仲間たちの中でも食べることが大好きな人たちに連れて行ってもらいました。

はじめての体験は、それが好きな人に連れて行ってもらうことに限ります。

店員さんに、どんな注文の仕方がいいのか、どんなものがオススメなのか、この料理に合う付け合わせは何か、お店の人と協力して食べることを楽しもうという姿勢がすごかったです。

僕なんかは初めてのお店はメニューの一番最初にあるものを頼むことにしています。
きっとそれがオススメだからという予想なんです。
それで気に入れば何回か行ってみるみたいな感じ。

美味しいものを美味しく食べるって、なんかいいなぁと食べてきました。

ちなみに行ってきたお店はこちら。
予約しなくともサクッと入れそうなお店でした。

■エリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター

フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


DJI OSMO POKET3 を買ってみた

新年に人生に新しい展開をするキッカケのために何が必要なのか?

と自分に問うたら、新しいカメラを買うことだと直感的に思いました。

アクションカメラGoProHero7を導入したのが2019年。
もう6年間も相棒として活躍しているんですね。
ただアウトドアで使っているので消耗も激しかったのです。
youtube動画はこのカメラを使用して撮っています)

そこで、新しいカメラはジンバルカメラのDJI OSMO POKET3
評判の良いカメラだし、色んなことができそうなので楽しみです。

早速、カメラを買ったことに理由をつけて山にハンモックへ。
今までの相棒と新しい相棒の比較動画を作ってみました。

僕は個人セッションやワークショップでお伝えしているのは、お気に入りのものを持つということ。

ワクワクするものを見ていると、自然にワクワクしてしまうのです。
自分をゴキゲンにするために大事なことです。

この動画の最後には、発売前のハンモックが映っています。
この日には、僕が大好きなブランドAxesquin凌の新年会があったのです。
ここはファンベースな会でした。

そして発売前の新作も色々と。僕の注目はハンモック。
ゲッカビジン メッシュ。

ブランドが好きだし、凌が提唱している遊びが好きな人たちしかいない場。
そんな場所には独自のノリがあります。
メーカーの人たちも腹を割った話をしてくれるし、ユーザー同士の情報交換も密です。

これも推し活ですね。

推される人になりたい人は、まず推す人になることも大切です。
ゴキゲンでいきましょう!

フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


あけましておめでとうございます

今年は、もう一仕事をしたいという思いが込み上げてきています。

50代というのはリタイヤを考え出す時なのかしれませんが、まだまだやりたいことがでてきました。

新しく始めることがあると、さらに欲が生まれてきます。
この欲は生命力と言ってもいいのかもしれません。

社会的にもまだまだやっていく必要があります。
僕自身の才能と社会に合わせて、もう人変化したいと思っています。

子供の好奇心と大人の知恵を使ってやっていきましょう。

楽しい1年にしていきます。

2025年もよろしくお願いします。


さよなら山と道Three@本当に好きなものを持つということ

2017年11月9に「山と道Three@本当に気に入ったものを持つということ」というブログを書きました。

ここで書いたことは今でも実践しています。
好きなもの、好きなこと、好きなひとに囲まれることがワクワクする人生を歩むコツです。

ただ、形あるものはいつかは壊れます。
万物流転の法則ですね。

7年が経ち、生地が剥離し始めてビックリしました。

instagramに投稿したらthreadsに転載されていて、様々なアドバイスをいただきました。

X-pacという生地特製上、剥離は起きるとのこと。
特に生地をロールしたり折り曲げたりする部分は起きやすい。
生地の寿命は5年という見解もあるそうです。

7年もったということは恩の字ですね。

今のラミネート加工しているような生地の寿命は同じようなもの。
加水分解は必ず起きる。
新素材は実時間での耐久テストをしていないので未知数。

山を登っていたもベテランさんが背負っている昔のザックのような物持ちは、現在のバックパックではないだろうという話も。うちでも30年くらい前に買ったグレゴリーのウエストバックは剥離はしたものの今も現役です。アタックツーリングやトライアルで使っていたものなので酷使したものですね。

実際に山と道さんの修理部にも問い合わせたら「修理はできる。ただ、できない場合もある」という解答をいただきました。

バックパックを作っている人たちからは、「生地が破れていないから、このまま使えば良い」「もし修理するなら手間がかかるので工賃がばかにならないだろう」という意見も聞きました。

ということで、山と道Threeは今のまま使いながら、新しいバックパックを買うことにします。

せっかくだから違うバックパックにしようかなと思っています。

凌界隈で人気のLightningは背負った感じ腰が痛いのでダメ。Black ice は背負い心地はOKだけど完全防水バックをどう考えるかですね。black iceは、ただの袋であり、完全防水ならフレーム入りのcrux BK20も視野に入ります。

UL界隈では、trail bum steadyも良かったし、Hyperlite Mountain Gearも背負わしてもらったら背負い心地がとても良いんですがお値段が優しくなかったり。

ミステリーランチのレイデックス47も気になっています。アルプスとか行ってみたくなりますね。北八ヶ岳にもハンモックで行ってみたいからうちのかみさんの荷物も運べるようにと考えると良い選択かもしれません。これも背負ってみないとね。

昨今、雑誌やyoutubeなどの動画情報がイマイチ信頼できないので、実際に現物を見て検討して買おうと思っています。さらには現場で使わないとわからないんですが、それはそれでやっていきましょう。

こういう時間も楽しいのです。

趣味や遊びの時間は、生活を豊かにしていくものですね。
それが仕事になったりもするから面白い。

フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com


2024年を振り返る

夏が長かったせいか年末感がありません。
感覚としてはまだ11月です。

今年も健康でいられたことが嬉しいことです。
これが基本中の基本になっています。

パートナーシップは平和でいられたことも良かったことです。
結婚して来年で25年。
共にいることを選び続ける関係性も大事なことです。

新しいつながりも増えました。
GEというコミュニティに入って積極に活動したみたら新しい出会いが生まれました。
年を重ねてくると出会いが自然と減っていきます。

自分自身が何を与えられるのかという視点と思い切ってやってみる勇気が必要です。
愛は与えるものだという昔の人の発見は改めてすごいことだなと思います。
関係性の中での自分というものも大事ですね。

徳山に行ったり、福岡で仕事ができたことも嬉しかったことです。
必要な人に必要なことを与えられるってステキなことです。
来年も東京以外の場所に出向いていきたいと思っています。

山にも行きました。
ハンモック泊でのビジョンクエストのセッションも好評で、自分の殻を破ったり、生まれてきた目的に気づいていくプロセスに同行するのは嬉しいものです。

週1で開催しているマインドフルネス講座、月1で開催している自分未来会議も続けられることに喜びを感じています。
ついつい僕は結果を求めてしまうんだけど、大きなテーマはゆっくりとじっくりとやっていくことも重要なのだと気づかせてくれます。
変わろうとしなくても変わっていくという優しいアプロートを学ばさせていただいています。

僕は、自分自身を100%活用できていないと思っています。
まだ、できること、やることがあるんじゃないかと感じているのです。
2025年は、100%でやっていけるようにしたいと思っています。

2024年、ブログを読んでくれた皆様、ありがとうございました。


読書をするのは教養のため

教養というリベラルアーツを養うのに読書が必要という話を聞きました。

教養を養うのは、情報をどのように判別して使うかということ。
いわゆるフェイクニュースなどの嘘の情報を見抜く力を養う必要があるということ。

読書で知識をえることは大事。
ただ、それだけでいいのか?
と疑問に思っているのです。

知識を得るという意味では、教育も同じことです。

僕は、これ以外に身体性がとても重要だと思っています。

身体性とは、実際に体験をして感じること、人と対話をすることの2つは特に重要だと思っています。

知識は頭のこと。つまり考えること。
身体性とは感じることです。

身体性を磨くのに、自然の中に行って五感を開くこと、実際に行動をしてみて体験をすることが大切。

さらにそれを言語化して他者と話をすることが大事だということです。

知識は他人の言葉に過ぎないので、自分の言葉に変換する必要があると思っています。
表現は言葉だけないとするならば、芸術表現も大切かもしれません。

とそんなことを考えています。

フリースタイル・コンテンツ紹介

■個人セッション
潜在意識を探り、過去を癒し、今の行動を変え、理想の未来を手にいれます
https://www.yoriyoku.com/
■ソースワークショップ
自分が持つ「好き」を見つけて、それを仕事、伴侶、趣味に応用し、自分らしくなるためのワークショップ。
https://www.asobilife.com
■ハンモックフルネス
日々ゴキゲンでいるために自然の中でマインドフルネス状態になることで心身を整えます。ハンモックの心地よさが評判です。
https://www.hammockfullness.com